無事にタイの小5、2人のホームステイ受け入れ終了しました。今日はディズニーランドに行ったようです。
ホッとしたのでまる真で飲もうと思ったら、23時のラストオーダーを回ってしまった。仕方ないので備長扇屋の刑です(苦笑)。
金曜日にタイから小5のかわいい女の子2人がやってきました。
かわいいですね、やっぱり小5です。帰ったら「お帰りなさい」と日本語で挨拶してくれました。私はコップンクラップと挨拶です。
2人とも仲がいいです。
2人でトイレに入っています(笑)。
2人で料理を作ってくれて、2人で風呂に入って。なぜか台所も脱衣所も水浸しです。
そして2人ともよく食べます!
ごはん4杯ずつ食べてしまい、私の分が無くなりかけました(苦笑)。
作ってくれたトムヤンクン。具なしで酸っぱ辛いスープでした。でも嬉しいですね。
食後にみんなで花火をしました。
火を上に向けて踊ろうとしたりクルクル回ったり。危ないですが楽しいらしいです。
土曜日は朝から千葉モノレールに。珍しい吊り下げ式なので、最前列で楽しんでくれたようです。
その後、千葉ポートタワーへ。富士山は残念ながら見えず。「浦安のテーマパーク」やスカイツリーは見えたようです。
昼はピーターパンのパン他諸々。私が作った焼き芋も食べていました。
買い物を軽くした後は、家でトランプをしたり近くの公園でキックボードで遊んでいました。どこかに行くだけでなく、普通の遊びも楽しいようです。
夕方からは八千代市の歴代親善大使との交流会。
息子もレクに加わって楽しむ傍ら、ホストファミリーの父親同士で情報交換。他の家庭では子供の運動会と重なり、タイのお子様も全員競技にも参加することになり大変だったそうです。
息子もレクに加わって楽しむ傍ら、ホストファミリーの父親同士で情報交換。他の家庭では子供の運動会と重なり、タイのお子様も全員競技にも参加することになり大変だったそうです。
日曜日は東京駅近くに車を停めて、電車で原宿に。クレアーズやマツキヨ、ALTAで楽しんだようです(私は息子のお守り)。原宿でクレープなんて、一生縁がないことだと思っていました(笑)。ジャニーズの生写真とは変なことに興味があるな~。
昼食後に東京駅に移動、キャラクターストリートへ。日本のアニメをよく知っているようです。
彼女達はやたらとガチャガチャを楽しんでいました。カプセルは捨てずに持ち帰るようです。
疲れたようで16時前には帰宅。車内ではみんな寝ていました。
帰宅後はまた公園でキックボードを楽しんだり、ババ抜きや神経衰弱、生き残りゲーム、黒ひげ危機一髪など。シンプルな遊びはみんなで楽しめます。
夕飯は無難にバーミヤン。チャーハンや唐揚げ、ごはんをたくさん食べていました。
言葉は分からないものの、中3の娘が頑張って色々面倒をみていたのは感心しました。
いざとなればスマホのアプリでコミュニケーション取れるので、言葉の面では全く緊張しませんでした(何かあっては申し訳ないので移動中の事故には細心の注意を払いましたが)。
子供ばかりでなく親の方も気づきや勉強になることも多く、たしかに色々大変ですが受け入れて良かったです。大役を無事に終えてホッとしています。
カメラを向けるとにこやかに笑う、さすが微笑みの国の人。我が家に突如加わった2人の娘とも明日の送別パーティーでお別れです。妻と娘の頑張りに感謝です。
ランニングのこと、書いてませんが、まぁおゆるしください。