ゆらゆら橋 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

おはようございます。
朝ラン中です。

ニューリバーのゆらゆら橋、今年も鯉のぼりが見事です。
{BDAE619C-3529-4AC6-917A-9155801350A8}

{2A10787B-4223-4BB9-AEB4-3888D3726EC0}

{95341686-F96B-4E15-A99F-F18E8B862CDE}
八千代中央側からも。ヤチリクをバックに。
{2ADC9451-8A62-42A7-8A71-ED875EB71B22}

風が強くて少し寒いですね。

昨夜のランニングcourirの走りを試してみたりして。

なるほどね。何で体の真下に着地と言ったり、体の近くに着地と言ったりするのか分かった気がします。それと歩幅&ケイデンスのバランス。大きな筋肉を使う、一本線の上を走る、上半身と下半身の連動など。

佐倉の後、しばらく左側の腰が痛かった理由も分かって来ましたね。

ハムストリングとシンスプリントがどこなのか初めて理解した無知な私でした。
知らなくても3時間15分までは行けます(笑)。