昼の戦い | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今朝、妻がチラシで見つけ「アクアラインマラソン、今日から申し込みだってさ」

私「出ない出ない。ボランティアでもやろうかな」

妻「そうね~、あんたはそれくらいやらないとね」

と会話していたのに。


いつものように11時45分頃に弁当を買いに行ったついでに、ちーむ★ちーばの皆さまがLINEでエントリーについて盛り上がり始めた時に、
「皆さま、エントリー合戦頑張ってくださいね!」
と他人事のようにコメントしていたのに。

弁当を食べ始めながら、
アスリート枠ってなんだ?先着か。へー。500人、すくない!

スポーツエントリーで申し込むのか、ふんふん。

と皆さまがどんなことをやるのだろう?と珍しく当事者意識を持って?見に行きました。

気付いたら、12時ちょうどにスマホをいじり始めました。弁当を食べる手を止めて、いろいろ触ると、お、エントリーできちゃう?

文字入力、文字入力、文字入力、っと。

あれ?入力忘れがあったか。
入れて、あれ?

{5365483A-33C1-489E-B9D2-1EE52632887D}

この画面が表示される。
そしてスポーツエントリーに登録してある生年月日が反映されないばかりか、手入力もできない。

おかしいな。

おかしいな。

おかしいな

そして。
{559877D9-4B83-4CAD-9C6E-445D845F71E6}
他責かい!

皆さまは順調に、完了しましたコールが続く。

イライラ、焦る。

20分前までエントリーするつもりが無かったオッサン、昼休みに1人焦る。

隣の席のアシスタントさんが話しかけてくれたが、エントリー中につきごめんなさい宣言。

その後もスマホ画面を、
叩く、
叩く、
叩く!

あー、無理だなー。

いいんだ、どうせ元々エントリーする気なんて無かったんだ。

結局走らず、走りたい誰かの枠を獲っちゃダメだよな。

やっぱりエントリーも気持ちが大事だよな。自分みたいなのが軽い気持ちでエントリーしちゃ、ダメだよな。


失速したレースでの負け犬がここでも顔を出す。ここ最近、よく現れてますね(苦笑)。やることないから弁当を完食。

諦めようとした時に、こんなオッサンに救いの手が。

なぬ?

あ、自分のせいだったのね。

そして無事に、アクアライン、アスリート枠でエントリー完了!

リカコ☆さん、オッサンに救いの手を差し伸べてくださってありがとうございます!


{9D7BADCD-4B14-42B9-ABF3-649ACCBF240E}

またも出ました。
佐倉の終盤に続き、1人ドタバタ劇場。

LINEを見ていらっしゃったちーむ★ちーばの皆さま、お騒がせいたしました。


勢いで釣られて仮エントリーしたものの、前後にどんな大会があるのか頭にありませんでした。あら、手賀沼。ハーフPBのレースだから更新したかったのに。

人につられてスタート直後にスピードを出し過ぎて失速を繰り返す私。
たまたま500名枠が残っていましたが、普通ならこちらも失敗していますよね。
反省しきり。


こうなったら手賀沼よりも前の日程でハーフPBを更新し、アクアラインを楽しむしかないですね。

エントリー代が高い!
またしても節約生活を1ヶ月送って、春日部大凧へのダイエットに繋げるとしますかね。


自作自演の劇場型。はぁ。