たんそくの呪 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

まくはりさんも書いていますが、自分の理想的なピッチとストライドを模索しています。

ハーフPBの手賀沼(90分30秒)では、Runkeeperによるとピッチ185回でした。
つまりストライドは126.689cm。
126.712cm×185回がちょうどサブ3です。

2mmストライドを伸ばせばいいだけじゃないか。

本当か⁉︎

短足が辛い(涙)。

本当はまずハーフで85分切るくらいにならないとダメでしょうね。その上で3時間以上その走りをキープできる筋力&柔軟性&スタミナ(心肺能力)を身に付けないといけないということか。

ん~。
40代後半はピッチとストライド、どちらの強化が現実的なんでしょう。