昨晩の夜ラン事情 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今頃書くなよ、って感じですが。

おもちゃを喜ぶ子供のように、昨晩もガーミンを持って走りに行きました。

{9EB6867F-C1EB-42BB-8D19-CD2293A4A2BC:01}
村上緑地公園をヘッドランプを点けながら2周をして、そのままアップダウンを求めて八千代中央農業会館折り返しをしてきたの図。川沿いにヤチリクが見えますね~。

{B10E9F9F-6A68-4E67-8AF7-E53FCF8D012D:01}
クロカンで小刻みなアップダウンはいいのですが案外心拍数が多くなるのですね。最大194回まで序盤に行きました。本当か?

あとは比較的ゆっくり。最後の下り坂だけキロ4分3秒。
{0A75DC22-564E-4D8E-9482-24912B690BD7:01}
13kmほど走って終了。

夜の公園は変な人がいますね、真っ暗闇で大声を出して威嚇?する人やバイクの3人組とか。やっぱり人気の無く真っ暗闇の印旛沼沿いの方が安全です。転んだりしたら自己責任でなんとかするしかありませんが。


ちなみにガーミンを買うにあたり節約しようと決めて、飲食中心に無駄なものを食べないようにしたら、毎日500円くらいは節約できています。

その結果がこちら↓
{C879524F-DD70-4780-8AC0-C7F81CE01F00:01}
黒色が体重、赤色が体脂肪率です。
なんとなく右下がり、痩せているような。

必要な昼飯、晩飯を抜いたりせず、コンニャクとかダイエット食に切り替えたりせず、思い付きで食べていたつけ麺、ビール、おつまみを控えただけでこんな感じになっています。もちろんロング走をやったり館山若潮マラソンの日は一気に減りますが、全体的に右下がりですよね? たぶん。

これを機に10数年ぶりに59kg台に突入できちゃうのでしょうか? 我慢はするけど苦しんではいないので、このまま続けられるといいですね。


追記 あー、目がかゆい。花粉症持ちはきついですね。