明日の館山若潮マラソンの準備完了 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

ようやく準備が完了しました。
明日の寒さによって服装を変えようと考えたりしたら荷物が多くなっちゃいますね。たっきぃさん、ごめんなさい。

明日の服装は大体こんな感じです。
{46239FCC-E9B1-465F-8399-10BAE853CB53:01}

これ、去年の大会前日に撮った写真です。
面倒なので使いまわしちゃいました(苦笑)。帽子だけグレーのアンダーアーマーです。これにサングラス。まぁいつもの格好ですね。

シューズはおニューです。
{27A0ABDA-8B7E-4E51-92BE-0DC00D82D785:01}
やっぱりナイキです(笑)。
雨が降らないと分かったので新しいのをいきなり使っちゃいます。

レースですが、実は去年も1月は不調でサブ3.5目標に下方修正しながらPBだったんですよね。今年も同じようなタイム、3時間19分を目指します。

我慢、がまん、ガマン。
私の場合は序盤のオーバーペースさえなければうまくいくので、自重するのが目標です。最初の10分でレースが決まってしまうと言っても過言ではありません。
入りの1kmを5分ジャストで入れれば落ち着きます。ランは頑張りません、我慢を頑張ります(笑)。

去年後悔したことが2つ。
余裕が無くて、沿道に菜の花が咲いていたことも、エイドにクリームパンが置いてあったことも気付きませんでした。今回はそれらを楽しみます。

もう1つは10km地点で抜いたベテラン女性ランナーに37km地点で抜き返されそのまま突き放されたこと。自分の青さですね。結局その後の佐倉、つくばと挽回できなかったのですが(苦笑)。今回こそは。

淡々と走れない自分は、たぶんフラットな佐倉やつくばよりもアップダウンが忙しいくらいの変化がある館山若潮とかの方が向いているんじゃないかと最近思います。

基本的には脳天気なので、前向きに良いイメージを持って楽しんで来ようと思います。

ゼッケン4026です。
今回はパンダ帽子は封印ですが、いつもと同じ黄色の千倉のシャツです。
見かけたらお声かけくださいませ。