村上緑地公園でクロカンジョグ | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

連続休暇4日目。
今日は暖かいですね。
ウィンブレの下に長袖を着て行きましたが失敗しました。

今日は北に向かいました。
と言っても我が家から近くの村上緑地公園へ。クロカンジョグです。

公園裏口、私にとってのスタート地点。
{282A5423-9187-4A8D-8867-D5024FEFDF59:01}
下り直進!
{54F1B6D1-6459-45C6-9481-2A813C051225:01}
階段は3箇所あるけど、横の斜面を走る。
{A84DF399-3982-4C96-8032-FC44A4B23C70:01}
下りカーブ。一番好きな場所。
{F7D4D457-FA29-4660-A25F-008A61503A7A:01}
ここも斜面をダッシュ。
{8873B9B3-E9BF-487C-99A2-3578C9955E2B:01}
広場は芝生を走る。
{9D3DC3DB-1FA0-4E7E-83BB-95D6D3A99DF9:01}

{EF6605D4-F2C4-48BC-9C89-DBE32A394AC2:01}
1周約1.7kmを6周
行き344
1025 1055 1013 1413 1048 953
帰り652
12.07km 1時間17分6秒 キロ6分23秒

ここを走るのはいつ以来だろう?1年以上走って無いかも。もったいないことしたかな。

ほとんど舗装は無く、5mくらいだけどアップダウンが時々あるのでいい意味でスピードを乱される。
下りは無理やりスピードを上げさせられる。

登りをダラダラ上るのはつらいので、尻や太ももの裏とかを使って脚を引き上げて走る。脚の使い方を思い出しますね。

最寄りの小さな公園で中途半端に速く走るよりも、週一回ここを走った方が鍛えられるだろうな。

疲れていたけど、気持ちよく、楽しく走れました。


午後には成田空港に娘を迎えに行くので、今日はアルコール無し。
今の家に引っ越して7年間行ったことが無かった近くの中華料理屋にて昼食。
{513F1CDE-C334-4B4A-AAE1-341780A5C166:01}


餃子。
{3DE4FE66-4F12-4178-8165-34B9F0DA9581:01}
ニラが効いていてとても美味しい!
{DAB2CF3D-7C2E-456D-940B-667639250B15:01}

五目かた焼きそば。
{7F207AD1-2789-4006-94A7-82A9D554EC81:01}
熱々です。
たっぷり野菜を摂れて良かったな。