昨日、今日といろんな仕事に恵まれて幸せです。明日は代休のはずだけど、明日も⁉︎
昨日扉で右足の小指を痛めたのは既報の通りです。それなりの時刻に帰宅したのに走れず。帰ラーメンは控えて自宅呑み。
そして今朝も休足。
「いろいろ走らない理由を見付けて来るね」と中2の娘に言われてしまう。う~ん。
夜のこのくらいには痛みが和らいで来たのを実感。ホッ。明日は走れそう。
しかし手前に開く扉で足の小指を挟むとは情けない。(プロじゃ無いけど)唯一の道具を傷つけてしまうとは意識が低いと言わざるを得ないですね。
大学時代に某スポーツのために少し走っていた時に先輩に言われた言葉を思い出した。速い人ほど道具にはこだわる。ランニングシューズは8000円以下のものを買うな、と。
走り始めて丸3年だが、買ったシューズは11足。全て7000円以下だな。ほとんどが5000円以下。ウェアにも全くカネをかけていないし。この1年間、結局ほとんど成長していないし。ダメランナーか。
去年の館山若潮マラソンで3時間19分のPBだったけど、3月の佐倉、11月のつくばとタイムがドンドン落ちて、狙っていた今月末の館山若潮マラソンもこの調子じゃサブ3.5も難しそうだし。
秋にハーフ4回も走って、12月に高尾陣馬も含めて375kmも走ったのは何だったんだろう、と凹みます。
まぁ、人間はいい時ではなく調子の悪い時にどんな言動するか、どう過ごすか、で真価が問われるものですよね。
無趣味でダラダラ過ごして刺激も成長も感じられなかった社会人生活18年間よりも、こんなんでも今の方が幸せなはず。
いい歳したオッサンらしく、腐らず前向きに頑張ってやり過ごしましょう。
そのうちいいこともあるでしょう。