脳天気 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

足底筋膜炎5日目。
他の方の体験談と違い、やはり朝起きてからは全く痛みがありません。
昨日同様に、15分間犬の散歩をしても問題無し。

ここで昨日はちょっと走ってみるか、と試してすぐに痛くなったが、今朝はチャレンジせず。軽くストレッチや腹筋をして終える。

湿布は6時間以上つけない様に、間を4時間以上空けるように、と言われており、タイミング的に昨晩は貼ったまま寝て、今朝は貼らずに寝た。どっちでもいいのかな?

9日後に迫ってきたつくばマラソン。
出たいんだけど(というより、今までの人生で申し込みながら受けない、やらないなんてことは無かったので、引くことを知らない)どうしようかな。

1完治して3時間15分へチャレンジ。
2だましだまし3時間半を確実に。
3初めて4時間ちょうどくらいで楽しみながら走る。
4どなたかと伴走し完走支援(レース中に自分が棄権する可能性あり)。
5着ぐるみラン(これで収容されたらバカとしか言いようが無い)。

1だったら万々歳。これ以上は無理。
2は現実的か、今までフル4戦中3戦サブ3.5なのでこれは譲りたく無い。
3はレースを楽しむ観点ではありかも。ロング走代わり。
4は?
5は見せる相手がいない(笑)。

こう書いていると、すでに治って走れる気がしてきた。
脳天気は長生きしますよね(笑)。