踵が痛いので、整形外科の先生に診て貰いました。レントゲンも撮りました。
足底筋膜炎だそうです。
根本的にはランナーの割には足首の関節が硬いから。
足首が硬い。
→足首の可動域が狭い。
→蹴る時に親指に負担がかかる。
→足底筋膜を強く引っ張る。
→踵の付け根部分に負担がかかる。
→踵の付け根部分に骨の突起が出来る。
のだそうです。
ストライドが大きいとよりその傾向が強くなるらしいです。
たしかに最近ハーフのレースが続いてストライドが大きくなってたよな。
2週間後にフルマラソンを走りたいと伝えて湿布と痛み止めは貰ったものの、根本的には足首の関節を柔らかくするのが必要とのこと。
斜面台を買いなさい、毎朝歯を磨く時だけ乗ってふくらはぎを伸ばしなさい、と言われました。
なるほど。納得です。
ケーヨーD2が安いらしいので、後で買いに行こう。
この先生には8年前に橈骨神経麻痺を治していただいた。
声はでかいが名医だ。
原因が分かってちょっと安心。