11月に車検を通した際、ブレーキパッドは早めに交換するよう言われてましたので、
ディーラーで交換してきました。
ブレーキパッドフロント 14800
フロント交換工賃 11000
ブレーキパッドリア 10700
リア交換工賃 9900
合計 46400(税別)
でした。
結構高いですね…
75000kmで交換したので、次の交換はもうないかなと思ってますがどうでしょうか。
11月に車検を通した際、ブレーキパッドは早めに交換するよう言われてましたので、
ディーラーで交換してきました。
ブレーキパッドフロント 14800
フロント交換工賃 11000
ブレーキパッドリア 10700
リア交換工賃 9900
合計 46400(税別)
でした。
結構高いですね…
75000kmで交換したので、次の交換はもうないかなと思ってますがどうでしょうか。
最近1年が早いです。
12月29日(金)
夜の便で長崎へフライト。
長崎空港でレンタカーを借りました。
いつもより1段階良いグレードにしたところ、ハイブリッドのアクアが借りられました。
借りて早々に高速にも乗りましたが、パワフルで乗りやすかったです。
実家の皆が帰省直前でコロナにかかったため、急遽ホテル泊となりました。
思わぬトラブルでしたが、テレビが2台もある超豪華なお部屋に泊まれて感動。
黄砂でドロドロに黒ずんでた車を洗車しました。
軽ハイトワゴンを初めて洗車しましたが、軽だから楽かなと舐めてましたが、とんでもなかったです。
パネル面積が縦に広く、また屋根を洗うための踏み台昇り降りが加わって、激しいスクワット運動のようでした。
しばらくはきれいなままであってほしいです。
キッザニアに初めて行ってきました。
とても楽しかったようです。
行ったのは土曜の第一部。
近場のホテルに前泊しまして、ららぽーと甲子園のA駐車場が開く7時ごろに到着。
それから行列に並びましたが、番号は46番目でした。皆動き出しが早い。
7時半ごろららぽーと内に案内されまして、受付を行いました。
8時半まではららぽーと室内の専用の区画で待ちます。レジャーシートが役に立ちました。
8時半過ぎに順に入場し、お目当てのピザの予約へ。
11時20分の回に予約ができました。
その後すぐに入れるところを探したんですが、次々と埋まっていく状況に翻弄されましたね。
病院の新生児室を狙ったんですが、並んでいる間に埋まっていったようで、10時半頃の回しか空きがありませんでした。
さすがに、いきなり10時半頃までやること無しというのは有り得ないので、整形外科の9時25分の回を押さえました。
朝一番の8時55分から入りたかったんですが、人気パビリオンの予約に並んだ時点で大変厳しいですね。
そこからは30〜40分待ちを繰り返しながら、空いているパビリオンや予約したピザの体験を行い、
結局15時までに入れたのは5つでした。
その後、午後の2時間チケットも予約していましたので、一旦外に出てから再入場しました。
ソフトクリームを必ずやりたかったようなので、結局1時間追加になりましたが、午後は3時間で4つの体験ができ、まずまずの結果でした。
日曜の午後のほうが確実に人は少なかったですが、各パビリオンの回数が午前に比べて減らされてるような気もしましたので、どっちもどっちかなと。
ただ、すごく楽しかったようなので、次は人の少ないとに連れて行けると良いなと思いました。
土曜日に車のワイパー変えました。
特にイベントもない毎日を過ごしています。
最近は料理にはまってます。
リュウジのバズレシピ見ながら、作れそうなやつに手を出していってます。
調味料の分量や、何分ぐらい焼くかなど、定量的に書かれてあるのが良い点です。
また、甘酒使ったシチューのように、つい作ってみたくなるようなレシピが多いのも良いところ。