夫のマイナンバーカードを取得しました。

いつかは作らなければいけないものなら

さっさと作っておこう、という考えです。


夫はポイント付与を期待していますが、

ただ作っただけで貰えるものではない。

前回、自分の時に経験済みです。


私はnanacoを紐付けしましたが

あれ?いつ付与されるの?と

しばらく確認し続けていました。

よく理解していなかったんです。


なんとnanacoで買い物しないと付与されない!

1万円だったかな?それで2500ポイント付与。


そういう仕組みなんですよね。



今日は、病院なので

健康保険証として使えるように

マイナポータルで手続きしました。

使える病院はまだ少ないようですが

私が行く病院はマイナンバー利用が導入されていました。


うまく使えるかなぁ。



私のマイナンバーにある情報も

確認してみました。

税金や医療費等が確認できました。


これからもっと利用価値が増えるのか。


まずは普及する事だと思うけど

慎重な方が多いようですよね。

5年更新というのもちょっと面倒かな。