少し曇りの朝です。
出勤日(週に1日程度ですが…)が
決まってからというもの、
もやが晴れた気分で
前向き、元気、そんなこの頃です。
しかしながら、
小池知事も仰るように
まだまだ油断できない状況は変わらない。
気持ちは自粛を続けつつ
未来に向けて準備しよう。
コロナが終わったからといって
平和が待っているわけでもない。
すっかり元に戻るわけでもない。
どんな風になるのか予想もつかない。
そんなことも関係するのか、
変な夢を見る人が増えているという。
私は、昨夜の夢に義母が出てきました。
理由はわかっています。
亡き義母が作ったパッチワークキルト。
ずっとしまいこんであったのですが、先日の母の日にふと思い出して引き出しを探して見つけました。
30年以上前の作品です。
新婚当時、義母から贈られたもの。
私の寝室に飾りました。
だからきっと夢に出てきてくれたのですね。
お茶ちょうだいって、言ってました。
朝起きて、仏壇にお茶をあげました。
最近、お水にしてたから
お茶が好きな義母はお茶が飲みたかったのでしょう。
気が利かなくてごめんなさい。
朝一番のお散歩も終わりました。
コンクリートの隙間にたくましく咲くタンポポ。
あじさいも花を咲かせる準備を始めていました。
季節はどんどん進みます。
取り残されないように、
今日も一日大切に過ごします




