2020年1月から
パソコンで家計簿をつけています。
計算してくれるから、楽ですニコニコ
手書き家計簿は、1年続いたことがありません。


明日は買い物をしないので、
本日4月を締めまして、
4ヶ月分の生活費の平均を出してみました。

夫婦と犬の生活費、
固定費を除いたものを書き出してみました。
費目分けは、ざっくりです。

●食費(お弁当材料・犬フード含)   61080
●日用品費(消耗品など)  6544
●服飾費 (クリーニング含)   2687
●健康維持費(養命酒・ヤクルト・サプリ等)          13827
●教養娯楽(新聞・書籍・受信料等)12409
●交通費(夫通勤費含)10595
●医療費10691
●その他(小遣い・税・交際費         等)81415
●電気 16380●ガス7311
●水道6838
●通信費(携帯・JCOM)29061

258838円!

夫の服は自分の小遣いで買います。
家計から出すのは、下着や靴下くらいです。
今年に入って、私は服を買っていません。急に出勤となったら、春物があるかしらと少し不安です(太って着られないかもアセアセ)
このまま家ごもりが続くと新しい春服は必要ないです。

来月の光熱費は上昇するだろうと予想されますあせる



健康維持費と医療費(夫通院、薬)が高めです。
ここは、削れないのです。
仕方ない。

次の目標は
食費、光熱費1割減です。
光熱費は、暖房が要らなくなるから達成出来るかなと思います。

年金生活に向けて、家計のスリム化を頑張りますビックリマーク