福井駅前にある、雑貨・インテリアショップのAntreeです。
先日より1周年のちょっとしたプチイベントを開催しておりましたが
たくさんのご来店とまたお祝い頂きました。
本当にありがとうございます。。
ご来店下さるだけでも有難いのにお祝いまで頂き誠に恐縮ですが本当に幸せな店です。
皆様有難うございます。。。。。。。


お客様とともに店を作っていければ本望です。
さて2年目の目玉商品としてポーリッシュポタリーを始めました。。

ポーリッシュポタリー・・・・正式には「ボレスワヴィエツ陶器」といい、ポーランド語では「Ceramika Bolesławieca(ツェラミカ・ボレスワヴィエカ)」と書きます。ドイツ国境に近いポーランド南西部の町ボレスワヴィエツでつくられています。普 段使いに適した食器として、また多種多様な柄を楽しめる食器としてヨーロッパやアメリカなどでたいへん人気があります。 呼び方はさまざまで、英語ではポーランド陶器の代表格として「ポーリッシュ・ポタリー」と呼ばれるのが一般的ですが、主に食器として用いられることが多い ため、欧州在住の日本人には通称として「ポーランド食器」と呼ばれています。中には英語名を短くして「ポーリッシュ」と呼ぶ方もおられます。
特徴・・・・1)ハンドメイドであり、多種多様な絵柄がある
2)安全で使いやすい(オーブン、電子レンジ、オーブンOK)
3)すべて受注生産
と非常に芸術性とコレクション性が高い食器になりますが、非常に耐久性が高く、電子レンジ、オーブン、食洗機の使用もできる丈夫さで、アメリカやヨーロッパで大変人気があります。
ひとつひとつ職人の手によって絵付けされるハンドメイドの陶器ですが、毎日の食卓を演出する「普段使い」の食器としてとてもお勧めなんです。
是非一度ポーランド食器の美しさと使いやすさ実感してみてくださいませ。
今日は第1弾としてこちらをご紹介。

ポーリッシュポタリーと言えば代表的なのがこちら!
ポーランド陶器の独特のフォルムのマグカップ。300cc程度が入るたっぷりサイズで、カフェオレやスープやチャウダーのカップとしても程良いサイズ。パイ生地を被せてオーブンに入れてもOKです!
また絵付けも丁寧で花とリボン柄になります。


持ちやすさも抜群で一度使うと癖になります♪
他にもたくさんの柄のマグたちがお待ちしておりますので是非一度見にいらしてください。

ポーリッシュポタリーは近日中にオンラインストアでも販売致しますので遠方のお客様や
ご来店難しいお客様いらしたら是非そちらでもご利用くださいませ。。
是非2年目のAntreeもご愛顧の程よろしくお願いいたします。。。。
本日のヒトコマ

ケンちゃんとリック。。。