メルがんばった(T_T) | 新潟県長岡市.犬のトレーニング・お散歩代行&ペットシッター

新潟県長岡市.犬のトレーニング・お散歩代行&ペットシッター

長岡市を中心に出張で活動中

迎え入れたその日から家族の一員である動物たち。
人も動物も同じ命。
そんな大切な動物との生活をより楽しく、より幸せにするためのお手伝いをさせてください。

こんばんわあしあと



今日はメルアオ狂犬病の注射のため動物病院へ



2月にメルがワクチンのため動物病院に行った際、恐怖すぎて先生にムキムキ…
そして、肛門線ドバー…

よほど恐怖だったみたいで今日が憂鬱で仕方ありませんでした

前日の夜から内心ドキドキ(ノ_<。)

メルが察するから平常心を装うもバレてます。

今朝の散歩、いつもと違うメルちゃん…
不安を煽ってごめんねー。





いざ病院へ!!





2頭だし、前回のことがあったので母についてきてもらって。



診察室に入った途端、震え出す。
先生を待つ間、パンティング。
{89C8C382-BBAE-437D-8FC1-7A9698CCE814}
診察始まる前からキャパオーバーです
(一見笑顔に見えますがストレスマックス)



今日は先生が気を使ってくれていたのがよくわかり、すぐに注射せずにメルに「触らせてね~」と言いながら少し触ってくれたり…


そして、私が抱っこして母にはメルの気をそらしてもらいながら無事終了



ムキムキせず、肛門線も出さずに終えました。



先生が「これは性格だから仕方ない!」と言われたんですが、本当に性格だなと…


成犬になるまで動物病院の経験なんてないアオ。
去勢手術もしてるので不安で痛い経験もしているはずなのにこの落ち着きよう(^^;;
{6584D2C6-6F4D-48DE-A210-72C31C6160F7}

先生がおやつをくれたら催促までするほど(笑)
(恥ずかしい…)

「堂々としているね~」と褒められましたキラキラ

何事も動じないアオだからこそ…
本当真逆だけど性格ですね。



でも、メルに関しては性格だけど更なる恐怖は植え付けたくない!
だって、老犬になった時まともに診てもらえなかったら…
そんなことを考えると何とかしなければ!!


してあげれることは
・先生に慣れさせてあげる
・病院で何もしない経験をさせてあげる


そこで、これから毎月使うノミダニのお薬。

毎月もらいに行こうと思います。
先生に会いに

診察代がその都度かかるけど、もしメルが少しでも克服できるならそんなの安いOK


もっと早くにしてあげればよかったのにね。
ごめんね(;_;)



帰りの車、グッタリ~
{CD23C2DB-4E57-413B-A604-6AB3FD498EF1}
おつかれさま!




それからアオが結膜炎で今日から点眼開始~
なりやすいのかな。
2回目です(´□`。)

メルは後ろ脚の爪にヒビ入ってたの診てもらいました!
バイ菌が入ってなったらしい…
{8311117E-4309-48D5-BB97-FD16A8B42849}
後ろ脚だけ全部ヒビ入ってるー(>ω<、)
今にも折れそうな…

散歩後は石鹸でよく洗えって言われたけどー、更なる難関!


克服の日々は続きます٩(ˊᗜˋ*)و