人生物語 -349ページ目

佐世保バトン

って何ですか?


佐世保ですか?


バトンなんですか?


まぁなんであれ,啓がふっかけてきたので,お答えいたします.


・佐世保人の特徴は??


丸刈り


ウソです.佐世保人は様々でしょ?丸刈りもいれば角刈りもいるし,スキンもいるでしょ??


・佐世保で一番の有名人って誰だと思いますか?


城島健司


有名だと思います.


・あなたが思う,佐世保の観光地はどこですか?


烏帽子岳か弓張岳


個人的には高いところから佐世保を見下ろしたいです.

夜景?いいねぇ(*^~^*)

夜景がよく見れるところってどこかね?


・佐世保は田舎だと思いますか?思いませんか?理由もお願いします.


田舎じゃないんじゃないですかね?アスファルトの道路があるから.


・佐世保人の心とは?


佐世保を愛する心


・これ1コだけ!佐世保のココが良くなってほしい!ってのをどうぞ。


利用者が少ない(ウチの近くの)箱崎駅でさえ自動改札なので,佐世保駅もせっかく建て替えたんだから自動改札にしたら?と言いたい



到来

もうすぐは~るですねぇ

   ちょっと気取ってみませんか♪

春じゃなくても気取ってます

an-introductionで~すー☆

はぃ~今日はお日様が照ってましたね.

コタツ布団を干しました.

でもベランダの手すりの幅が狭いので

折りたたんで干しました( ̄▽ ̄∥)

コレでまたコタツ布団が清潔になったわけですけども,

こないだ掃除したときからコタツを壁に立てかけたままなので,


現在コタツを使用しておりません

最近あんまり自分んちにいなかったですしね,帰ってきて風呂に入ってストレッチして寝るくらいですからね.

あと今日したことは・・・

本を読むくらいですね

窓際でほのかにお日様を浴びながら・・・

zzZZ・・・

・・・

さて,昨日成績表を取りに行ったわけですけど,

あの‘社会学入門’ってレポート提出のやつですけど,

あ,そういえばいつかの記事で間違えて


‘4000字以上’


って大嘘つきました(!)2000字でした.

4000字なんて半端じゃないですよね,


ムリですよ(-。-;)


その社会学,提出日の前日に本の2/3くらいを読んで,当日の朝にソッコーでレポートを仕上げたというアレが


なんと‘優’だったとゆー(!)


そして,後期は社会学以外に‘優’がないとゆー・・・


・・・


社会学って理系でしたっけ?


そんなこんなで後期を乗り切ったわけですけど,

ただ単位を取ればいいってわけじゃないんですよね.

教養科目で何単位とか,基礎科学で何単位とか.

さらに教員免許を考えると,いろいろ履修しとかないといけない科目があるし.


昨日,半日くらい履修要項を読んでました"<( ̄0 ̄||)>″



明日はどんな日になるのかなぁ・・・


あ,バイトや

体調

回復してないみたいです

おそらく疲労です