おはようございます
遅めの目覚めではありますが・・・
さっき天気予報で手嶋さんが
‘黄砂を観測しています.洗濯などは注意してください’
と言っておきながら
‘明日の日曜日から来週いっぱいは梅雨のようにぐずついた天気が続きます.今日の貴重な日差しを使って掃除や洗濯を進めてください’
・・・
ちょいちょいちょい!!
難しいそれ!!
さっき天気予報で手嶋さんが
‘黄砂を観測しています.洗濯などは注意してください’
と言っておきながら
‘明日の日曜日から来週いっぱいは梅雨のようにぐずついた天気が続きます.今日の貴重な日差しを使って掃除や洗濯を進めてください’
・・・
ちょいちょいちょい!!
難しいそれ!!
久しぶりに情報基盤センターで作業中
まぁその名のとおり情報の基盤的なセンターなわけですが(?
前にも書いたように,今4年生の研究室が工事中でして,さらにウチはインターネット環境が無いので,情報基盤センターのPCを使うしかないわけですよ.
で,ある計算をするのに加速器の寸法を測らないといけなくて,実験室に行こうとして情報基盤センターを出たらMr. SAGARAとばったり会った.
‘変なとこから出てくるね’
いや,仕方ないですよ,研究室が工事中なんですから.
そんで,必要な部分を測ってたらウチのグループの先生がタイミング悪く来た.
で,まぁタイミングよかったのかもしれないけど,隅々まで測ることになりました.
でね,実験室って,注意してても汚すんですよ,服を.
わかってるつもりだったんだけどね
今日はわりとお気に入りの服だったんですよ.
しょっく↓
無事に成績が全て出ました.
さっき成績確認したら成績出てました.
ビビってたわりには“優”でした.
さて一応報告しないとなとは思ってたんですが(親には一回も成績見せてないんで),ですが履修した科目が多過ぎて大変なので,例のごとくグラフで見せます.
親には,今度直接詳細を見せます.
“1”が2005年度前期で“8”が2008年度後期ね.
なんかさ,真ん中に明らかにフラットな部分があるよね.
典型的な中だるみよね.
これがなかったらあと一年は早く落ち着けたかもね.
まぁ何はともあれ卒業できたわけです.
で,余裕ができたかというと・・・
まぁこれから卒研なわけで(汗
で,来月1日は引越しなわけで.
まぁ出かけるにもお金がかかるし,そう考えると今年の3月は出費が無いからいいか,って思っておけばいいか.
あ,いや実際いろいろとお金が出て行くんだけどね.

