ちょっと調べ物があって、技術関連のサイトをアクセスしたところ、この表示が!

ここは技術系のサイトで情報系もあるところだが、どうやら何か事故ったらしい。ちなみに Mozilla でも Google Chrome でもブラウザが弾いているので、本当に危ないのだろう。
ちょっと困った。怖い物見たさに sakura.ne.jp なるものをググってみたら(ちょっと不用意か)、このようなメッセージが、
2018年07月06日掲載
メ ン テ ナ ン ス の お 知 ら せ
さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、
誠にありがとうございます。 この度、お客様にご利用いただいておりますさくらの
SSLにおきまして、認証局メンテナンスに伴い一部SSL証明書の発行が遅延する場合が
あります。 期間中、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力 の程お願い申し上げます。
< 記 >
作業日程 : 2018年07月07日22時00分 - 2018年07月07日23時00分
影響範囲 : さくらのSSL オンラインサインアップの一部
JPRS ドメイン認証型
補足事項 : メンテナンス中も証明書の購入は可能ですが発行が遅延する
場合があります。数時間経過しても発行が行われない場合は
再度購入などを行わずに弊社カスタマーサポートへお問い合わせ
ください。月曜より順次ご連絡させていただきます。
メンテナンス作業を行っているのか、証明書の発行が遅延しているのでアクセスしても証明書が確認できず、見ようとしたサイトで弾かれているらしい。
仕方ないか。乗っ取られているわけではないようだ。
少し焦った次第。
追伸:30分後には復活していました。
← にほんブログ村「科学」-「技術・工学」へ
↑ クリックをお願いします。