最近、なんのきっかけか分からないが下のような画面に出くわすことがある。
何しろメッセージがメッセージだけに気色悪い。

さて「Wondows セキュリティシステムが破損しています」でググると色々出てくる。
要は偽警告で、怪しげなソフトウェアをダウンロードさせようというものらしい。
最初この画面を見たとき、かなりビックリした。ただ冷静になってみると、こういうデザインの画面が microsoft またはセキュリティソフト会社のアプリケーションで見かけたことがないので、多分フェイクだろうとは思っていた。だいたい画面右上の「X」を押しても閉じないところがすでに怪しい。
というわけで放置である。ブラウザのタブが占拠されてしまうが、これは一旦当該タブを閉じることで見えなくすることが出来る。
出にくくするにはブラウザのキャッシュをクリアすれば良いらしい。
ここではこれ以上対応策に触れないので、困っている方は是非ググってみて下さい。PC 腕利きの方の丁寧な説明が載っています。
← にほんブログ村「科学」-「技術・工学」へ
↑ クリックをお願いします。
何しろメッセージがメッセージだけに気色悪い。

さて「Wondows セキュリティシステムが破損しています」でググると色々出てくる。
要は偽警告で、怪しげなソフトウェアをダウンロードさせようというものらしい。
最初この画面を見たとき、かなりビックリした。ただ冷静になってみると、こういうデザインの画面が microsoft またはセキュリティソフト会社のアプリケーションで見かけたことがないので、多分フェイクだろうとは思っていた。だいたい画面右上の「X」を押しても閉じないところがすでに怪しい。
というわけで放置である。ブラウザのタブが占拠されてしまうが、これは一旦当該タブを閉じることで見えなくすることが出来る。
出にくくするにはブラウザのキャッシュをクリアすれば良いらしい。
ここではこれ以上対応策に触れないので、困っている方は是非ググってみて下さい。PC 腕利きの方の丁寧な説明が載っています。

↑ クリックをお願いします。