私が時々顔を出しているサイト、「アナログ電子回路コミュニティ」でだいぶ昔に Digilent 社の Anlaog Discovery という勉強ツールが紹介されていたので「欲しいなぁ~」と指をくわえていましたが、何を思ったのか突然購入を決意して買ってしまいました。
何かというと早い話が USB 接続することで、PC がオシロスコープやパルスジェネレータ、ロジックアナライザになるということです。
サイトはここです。
http://www.digilentinc.com/Products/Detail.cfm?NavPath=2,1040,1043&Prod=ANALOG-DISCOVERY
今朝着いたばかりなのでまだ動かしていませんが、これまた買いたてのノート PC と組み合わせてこんな感じになるようです。

シミュレータであれこれ遊ぶだけではなく、実波形も取れるのでもう少し現実を語れるのかななどと思っています。
輸入だし他にもパーツキットやボードを購入したので結構な出費になってしまいましたが、家族には内緒です。(^^;
円高の時に買っていればなぁ~、と思わなくもないですが。
何かというと早い話が USB 接続することで、PC がオシロスコープやパルスジェネレータ、ロジックアナライザになるということです。
サイトはここです。
http://www.digilentinc.com/Products/Detail.cfm?NavPath=2,1040,1043&Prod=ANALOG-DISCOVERY
今朝着いたばかりなのでまだ動かしていませんが、これまた買いたてのノート PC と組み合わせてこんな感じになるようです。

シミュレータであれこれ遊ぶだけではなく、実波形も取れるのでもう少し現実を語れるのかななどと思っています。
輸入だし他にもパーツキットやボードを購入したので結構な出費になってしまいましたが、家族には内緒です。(^^;
円高の時に買っていればなぁ~、と思わなくもないですが。