大分時間は前後している。やっと設計内容と技術が認められて(というよりは経験者がいないのでやりたい放題というのが真相)それなりの発言力を得た頃、当然のように生意気になってくるんですね、なんでも分かったような気になって。
それで電気設計、特にアナログ設計は周辺パーツなどとのすりあわせが重要だが、ディスクに対しては結構勝手なことを云っていた。お互いに罵り合いに近いものがあったと思う。ディスク開発の Y 主任とはしょっちゅうケンカである。これは少し私の方が分が良く、ディスクの品質については非常にわかりやすく文句が付けやすかったのに対して、電気やシステム的な話は割と煙に巻くことができたからだ。かの Y 主任曰く「やろう絶対にゆるさん!」と云っていたらしい。
さて、そうこうするうちに定期的に組織替えである。
ある年の4月1日、ある人物が新しく課長として自分のいる課の朝礼で挨拶していた。エイプリルフールにしてはひどくないか?そう例の Y 主任が私のいる課の課長として異動してきたのである。その新課長、挨拶しながら時々私の方を見て指をポキポキ鳴らしている。真っ青である。
ここで一言、
「昨日の敵は今日の上司!」
さて予想通りその後も色々な意味でかわいがってくれた。何の因果か、付いたり離れたりしながらも 20 年近く関わっていたと思う。
マジメに恩人である。
この Y 上司、乱暴な物言いだったり無茶振りするので敬遠されることも多いが、我が家族には人気があった。
どうしてか。上司なのでお中元、お歳暮などをしたりすると、「そんな余計なことをやる奴には二度と出来ないように倍返しをする」と宣言していたため、結構高価な夕張メロンが夏に届いたりした。娘はこれが楽しみだったようだ。「メロンを送ってくれるやさしいおじさん」ということになっている。なのであえてさらにお中元を贈ったりした。娘は多分顔も覚えていないと思うが...。
最近回想録も技術的な内容がなくなってきましたね...。ネタ切れと云うよりはそれぞれのトピックに移ったと思って下さい。
それで電気設計、特にアナログ設計は周辺パーツなどとのすりあわせが重要だが、ディスクに対しては結構勝手なことを云っていた。お互いに罵り合いに近いものがあったと思う。ディスク開発の Y 主任とはしょっちゅうケンカである。これは少し私の方が分が良く、ディスクの品質については非常にわかりやすく文句が付けやすかったのに対して、電気やシステム的な話は割と煙に巻くことができたからだ。かの Y 主任曰く「やろう絶対にゆるさん!」と云っていたらしい。
さて、そうこうするうちに定期的に組織替えである。
ある年の4月1日、ある人物が新しく課長として自分のいる課の朝礼で挨拶していた。エイプリルフールにしてはひどくないか?そう例の Y 主任が私のいる課の課長として異動してきたのである。その新課長、挨拶しながら時々私の方を見て指をポキポキ鳴らしている。真っ青である。
ここで一言、
「昨日の敵は今日の上司!」
さて予想通りその後も色々な意味でかわいがってくれた。何の因果か、付いたり離れたりしながらも 20 年近く関わっていたと思う。
マジメに恩人である。
この Y 上司、乱暴な物言いだったり無茶振りするので敬遠されることも多いが、我が家族には人気があった。
どうしてか。上司なのでお中元、お歳暮などをしたりすると、「そんな余計なことをやる奴には二度と出来ないように倍返しをする」と宣言していたため、結構高価な夕張メロンが夏に届いたりした。娘はこれが楽しみだったようだ。「メロンを送ってくれるやさしいおじさん」ということになっている。なのであえてさらにお中元を贈ったりした。娘は多分顔も覚えていないと思うが...。
最近回想録も技術的な内容がなくなってきましたね...。ネタ切れと云うよりはそれぞれのトピックに移ったと思って下さい。