1/48 XF-2A -試作2号機- の製作日記 その15
こんばんわっ。またまた、お久し振りのAN-DUOですっ。
皆さんには既に忘れ去らていそうですが、取り敢えず、今晩、Blog更新をしておきまするっ。
前回のBlog更新から・・・気が付けば、3週間くらい経っているみたい・・・とにかく、どっ貧乏暇無しとはホントなんだなっと、実感している此処2~3か月でありますっ。ここに来て、やっとこさ時間の隙間を見つけて、ちょこちょこっと作業が出来ましたので、その分、記事を更新するのですが、それら作業は既に1ヶ月以上前に終わっているものばっかりですっ。何とか、恰好を付けてしまえば塗装工程に入れるので、それまでの辛抱だと自分自身に言い聞かせている今日この頃ですっ・・・
①【現状】・・・1
えっちらこっちら、此処までやってまいりましたっ。航空機の形が見えてきたので、ちょっとテンションが上がってきましたっ。
②【現状】・・・2
リヤビューが思いの外、カッチョ良いぞっ!
③【インテーク廻り】・・・1
インテークダクトとエンジン吸気口のダクトが上手く繋がらない(少し隙間が出来た)ので、養生テープにてラインを繋ぎましたっ。正面から覗き込んでも、全然見えないので問題はないようでしたっ。
④【インテーク廻り】・・・2
ここいら廻りは入り組んでいるので、接着整形後、塗料を吹くと余計なところまで吹いて梨地になる事が多いので・・・我輩が下手なせいなのだが・・・それを避ける為に、前もって下地塗装を行い、その上で接着をしましたっ。
⑤【インテーク廻り】・・・3
脚柱格納庫については、どうせ最後に白色を吹くので、影色になるような部分に多少色を載せていますっ。
今日は此処まで・・・では、また・・・
皆様の温かいご声援だけが頼りで御座りまするっ。どうかヨロピコお願い致しまするっ。