1/48 A-7E の製作日記 その10
こんばんわっ!AN-DUOです。
先程、本塗装1回目が終わりました。この後、本塗装2回目にてパネルラインの『影色』を落ち着かせる予定です。一度作業に入ってしまうとBLOG更新が難しそうなので、先に更新をして置きます。
①『本塗装1回目』・・・4
塗装したパーツを全て並べられないので、主たるパーツのみ陳列してみました。大体こんな感じです。パネルラインの『影色』がチョット効き過ぎているので、『#307』機体色を薄めたものにてフィルタリングを行い、落ち着かせます。
②『イメージ』・・・
イメージとしては、こんな感じで仕上げたいと思っておりまする。
③『本塗装1回目』・・・5(終了)
機首廻りのUPです。何となく雰囲気は伝わっているんでしょうかね~ぇ?第1風防を機体パーツと接着した上で、整形作業を行ったのは正解のようです。スケール感が上がります。雑誌の作例で見た時から『やってみるべしっ!』と思っておったのですが、やって良かったです。
今日は此処までっ!・・・では、また・・・
皆様の温かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうか、ヨロピコお願い致しまするっ!!!
- 1/48 F/A-18EスーパーホーネットVFA-137ケストレルズ/ハセガワ
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
- 1/48 F/A-18F スーパーホーネット VFA-154 ブラックナイツCAG/ハセガワ
- ¥6,090
- Amazon.co.jp