1/48 F-104J の製作日記 その0.8 | プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)

プラモデル・模型製作についてのBlogです。航空機とヒカリ物(レーシングカー・バイク)が特に大好物です。
 当ブログは、プラモデル上級者の参考にはなりません。プラモデル初心者の製作の手助けになれば幸いでありんす。

1/48 F-104J の製作日記 その0.8


 こんばんは!AN-DUOです。


 昨日はBLOG更新が出来ませんでした。昨日は『平成22年一級建築士 学科試験』がありまして・・・我輩が受験した訳ではありません・・・試験監督官として駒場・東大に行っておりました。我輩が受け持たせて頂いた教室の受験生は45名でした。試験時間は正味6時間30分ありまして、休憩時間や準備時間等を入れると、朝から晩までの一日仕事でして・・・要は、くたびれてBLOGを更新する元気が無かったのです。もう歳です・・・


 唐突ですが、画像を使って作業内容を見てみましょう・・・


①エンジン・・・1
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 機体内に組み込むエンジンは4パーツより出来ております。ナイスなモールドであります。ただ、円筒形のパーツのモールドは荒れているので、#320~のスポンジやすりで表面を撫でています。


②エンジン・・・2
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 赤色矢印部分の合いが悪いです。この画像のモノは勘合部のダボを切り飛ばし、接着面を耐水ペーパーで面を出してあります。また、ラインが一部繋がらない部分もあるのでナイフで調整してあります。


③今日、仮組みしたパーツ達・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 素晴しいモールドですっ!感動しましたっ!特にイジェクション・シート(で良いのかなっ?)はパーツ点数も多く、相当力が入っているようです。


④今日、購入した道具類・・・
プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)
 スポンジやすりとピンバイスの刃です。ピンバイスの刃といっても『鉄工用キリ』ですが・・・モームセンターで購入するのですが、多分、模型店よりも安いと思います。

 因みに、0.3Ф⇒リベット打ち用で、1.7Ф,1.8Ф,2.0Ф⇒灯火類のクリア・パーツ埋め込み用です。


 今日は此処までっ!・・・では、また・・・


ペタしてね

プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)  『人気ブログランキング』に登録しておりまするっ!

            皆様の温かいご支援だけが頼りで御座りまするっ!どうかヨロピコお願い致しまするっ!







プラモ大好き!!!(プラモデル製作研究所)-未設定  AN-DUOホームページ