次男は東京大学 理科1に通う1年生
大阪のわが家へ
深夜に帰省して
夜通し喋って
色んなことを教えてくれた
こんにちは♡
どんな子もどんな人も、
個性を活かし合える社会を創る
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
次男の話によると
入学して3ヶ月経ってみて
東大はとても環境が良いと感じているらしい
主に3つの理由を教えてくれた
そして、
話の最後に次男が「東大でよかった〜」と嬉しそうにつぶやいた
これまで
親の私が東大を目指すように仕向けたことはないし
本人も高校3年生になるまで東大に行くとは考えてなかったようだし
「東大でなければ」とは誰もが思っていはいなかった
それでも、
本人が「よかった」と思える環境に居られることは本当に幸せで
息子が幸せそうなら親の私も幸せだ♡
「東大でよかった」と感じる3つの理由を
これから3回ほどで書いてみようと思います。
2人の息子の「色どり子育て」
第一弾はこちら↓
大学選び・浪人時代
中高選び・中高時代
小学生・幼児期・赤ちゃん期
少しずつさかのぼって書いていきます。
生まれた時から自由にのびのび育てた結果、心が自由で豊かで、知的好奇心が旺盛で頭が良くなり、東大・東工大に行った息子たちの子育て・知育、そして母の働き方・ビジネス思考について伝えたいことは本当にたくさんあります。
それをすべて詰め込んで、
息子たちにやってきたことは、色彩知育®︎メソッドの中に入れています❣️
のびのび賢く幸せな子になる
色彩知育®︎メソッド
あなたも、無料体験してみませんか?
クリックして詳細をご覧くださいね↓↓
✨✨新しい学びに最適!✨✨
【おとな色彩オンラインスクール】
「12人の専門家から学ぶ仕事、子育て、日常の中にある色彩知育講座」
画像をクリック↓↓↓
詳細は、画像をクリック↑↑
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック