🐤医療的ケアが必要なわが子に、自宅で

 

🐤妹の子供達へ、オンラインで

 

同じ内容で知育レッスンをされているママのご紹介です。

 

 


新しい時代を安心して迎えるために

色・言葉・呼吸法で、次世代教育を♪

こんにちは♡齊藤美雪です。

 

 

医療的ケアが必要な子。

 

命が最優先だし

 

ママは身体のお世話で精一杯でしょう

 

 

それでも、わが子に生きる力や知的能力もつけていってほしいと願うのではないでしょうか。

 

 

 

今回ご紹介する”みきこさん”も、そんなママのひとり。

 

24時間医療的ケアが必要なお子さんに

 

楽しく知育をされているママのブログをご紹介します。

 

 

 

ブログ:ベビー色彩♡黄色のワーク

みきこさんのプロフィール

 

 

どんな子にも、五感を刺激して知的能力を伸ばしてあげることは必要です。

 

そして、

 

特別なこととしてではなく、自宅で日常的にできることが必須です。

 

 

 

ベビー色彩知育や児童発達の色彩知育の知識は、みきこさんのブログでご紹介されていたワークとは別に、日常のお子さんとの関わりの中でできる「言葉がけ」や「色の使い方」もベースになっています。

 

 

発達支援を必要なお子さんの保護者や教育関係の方

赤ちゃんや医療的ケアが必要なお子さんへ、五感を刺激して知的能力を伸ばしてあげたいと願う方

保護者の方の心を軽くする療育が必要と思われている方

 

 

 

お問い合わせ(←クリック)いただくか

 

 

こちらへご参加ください↓↓

 

ご事情もお伺いしながら、お子様にどういったアプローチができるかや色を使った療育・発達支援をお伝えいたします。

 

 

日本こども色彩協会代表

齊藤美雪がお届けする

 

【大人の「色彩知育」オンライン無料体験会】

 

体験会を詳しく知りたい方(←クリック)

 

齊藤美雪プロフィールページ(←クリック♪)

 

 

 

 

 

全国・世界から色彩知育を体験できます💖

あなたは、どれを選びますか?

 

⭕️「色あそび会」(オンライン無料)

詳細は、画像をクリック↑↑

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

公式LINEにて、

最新の教育・色彩知育の情報をお送りします♪

 

(↑クリック♪)

 

✨今なら友だち追加で特典動画プレゼント✨

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

詳細は、画像をクリック↑↑

 

詳細は、画像をクリック↑↑

 

詳細は、画像をクリック↑↑

 

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

著書「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

 

ママの心が楽になる

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから

 

 

お問い合わせ←こちらをクリック