1年前にから予定していた
楽しみがなくなってしまいましたー😭😭😭
 
こんにちは!
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
 
 
ほんと、ただの親バカのひとり言ですが。。
 
 
まず、昨年の今頃のこと、
ついでの仕事も作りつつ
東京の大学に通う長男の大学祭へ行きました。
 
目的は、
長男が所属するダンスサークルのショーを見るため。
 
ダンスショーは、2日間で何度も開催。
私はそのショーを少し見ただけで、トキメキ〜♪
 
その場で「来年は、すべてのショーを見るぞー!」と、
翌年の大学祭の日程を予測して、即スケジュールに「大学祭」と。
 
 
そうして、
無事に予測したスケジュールは的中し、
仕事の調整もバッチリ!
 
長男が、
2学年で踊る振り付けやフォーメーション(どの位置に立つかとか踊るか、とか?)を細かく考えたり、学祭のイベント企画を担当したりしているのを夏休みに聞いていたし、「できたら見に来て〜」なんて私に言ってくれるほど張り切っていた。
 
 
しか〜し、今朝、
長男から
「工大祭の模擬店企画が全部、台風で中止になったわ💦」
 
と、LINEが。。。😱😱😱
 
延期がないのは、昨年も聞いていた。
 
 
「そっかー。台風が逸れてくれるイメージしてたんだけどなー」なんて、頼りないリアクションしかできない私に対し、すでに切り替えてるのかな?と思うような長男の反応。
 
 
だよね、
嘆いても仕方ないことは、本人たちが一番わかってるはず。
 

いろいろあるけど、これだって貴重な経験だ!

自分ではどうしようもできないことがあるもんね。

 

冷たい母だと思いつつ、そんなことを思いました。(←本人には言ってません)

 

なんとか、
「がんばったことは必ず他で返ってくるよ」
とだけメッセージ。
 
そうして
長男の、なんとも可愛いリアクションに安心し、
 
私もぽっかり空いた2日間は、これまで手をつけられなかった仕事に取り組むことをスケジュールに入れました🗓
 
もう、来年のスケジュールに「大学祭」と入れたしね♪

 
 
東京と大阪の「色の展覧会」、ぜひ、お越しください💕
↓↓↓
  

 

色の展覧会2019【大阪11/24(日)・東京1/12(日)】

〜「◯◯ と つながる」こどもの色彩アート〜

 

⭐️どなたでもご覧いただけます⭐️

 

 

 
 
色の展覧会では、
・0歳〜2歳半のベビー色彩知育教室
・2歳半〜12歳のこども色彩知育教室
・上級コースの色彩クリエイタージュニア
こどもたちの個性あふれる作品展示や発表をご覧いただけます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【大人の学び】
 
次世代教育のための、環境作りとは?

【脳科学とオキシトシンで解決!教育者と親のための「次世代教育講座」】

次世代教育講座の詳細左矢印はこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【全国・色で創造力・分析力・プレゼン力を伸ばす資格と仕事】

 🌈説明会、受付中!

 

参加費:無料

「色彩知育の先生って何するの?」

「講座で何を学ぶの?」

「資格を取ったら何ができるの?」

そんな疑問を持ったら、ご参加ください♪

 

説明会のお申込みは←こちらから

オンラインにて(初めての方にもスマホで簡単にできます。ご案内します。)日時リクエスト下さい。

 

 

お気軽にお問い合わせください。

お問合せは左矢印コチラから

・・・・・・・・・・・・・・・・

【大人の学び】

 

こどもへの色と言葉の使い方を体感できる

🎨色彩知育入門講座

 

 

色彩心理・色彩理論と、言葉がけを本格的に学べる

🖍色彩知育ファシリテーター養成講座

※オンライン受講あり

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お子さまの、新しい習い事】

 

男の子2歳半〜小学生向け

創造力・分析力・プレゼン力が身につく!

こども色彩知育教室

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学で学ぶクリエイティブ知育

ベビー色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスから選んでお申込みください。

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから