【色彩知育ファシリテーター養成講座】

 ※オンライン受講もあります

 

「色彩知育法」の知識を得て、育児や保育で取り入れられるようになる資格です。

また、「色彩知育ミニレッスン」を開催することもできます。

色彩知育法について左矢印こちらをご覧ください。

 

 

🌈この講座で得れること

・こどもの色使いへの言葉がけ
・育児が楽しくなる色彩心理の使い方
・保育の現場での色の指導への導入
・色覚特性のこどもへの対応仕方

・色彩理論の基礎を子育てや日常に使えるように

・こどもの考える力と能力を引出す学習法

 

​​​​

🌈カリキュラム
「色彩知育法」3つのメソッド
こども色彩プログラム(色彩心理、色彩理論)
かしこ式言葉がけ法(知性と個性を伸ばす言葉がけ法)
イン&アウト学習法(考える力と能力を伸ばす学習法)
・色彩知育かるたを使った色彩ワーク
・クレパス、折り紙などを使った色彩ワーク
※すべて実践ワーク付き
 
 
🌈できるようになること

(2019年度より改訂)

色彩知育ファシリテーターとして活動ができるようになります!

色彩知育ミニレッスンの講座開講

イベントなどの出店

 

 

🌈教材
・色彩知育かるた(48色の色札・96の言葉札)
・50色折り紙
・クレパス
・塗り絵
・オリジナルテキスト
 
{9A31983A-7A89-45B6-BFF0-C840061F8604}
 
{9DC61FD9-5D85-4A54-9D6B-CA7B2AD33124}
 
 
 
時間:3時間×2日=計6時間
 
受講料:30,000円(テキスト・修了証込み、税別)
 材料費:3,000円(税別)(色彩知育かるた、クレパス、折り紙、ぬり絵台紙)
 合計33,000円(税別)
 
場所:下記講座スケジュールよりお近くの場所、またはオンライン受講をお選び下さい。
 
 
お申込み方法
①HPよりご都合のいい日程をお選び下さい
②担当講師のリンクよりお申込みフォームをお送り下さい
③返信にて受講料お支払いのご案内を致します
④お支払いにてお申込みが確定致します
⑤お申込み完了
 
講座詳細はHPも合わせてご覧ください。

※オンライン受講もあります

 
 
 
右上矢印こちらです