「感情に良い悪いはある」
と思いますか?
怒ったり
泣いて悲しんだり
妬んだり
悔しがったり
不安に思ったり
淋しくなったり
心配したり・・・
いわゆるネガティブな感情たち。
こんな感情を持つことは悪いことでしょうか。
例えば、
あなたが勝負に負けて悔しくて泣いている時に、
「悔しがる必要はないよ。泣かなくていい」
と言われたらどう感じますか?
※この写真は、負けても笑ってる子たちですが^ ^;
例えば、
あなたが不安で不安で眠れない夜に、
「そんなに心配したって仕方ないよ。ポジティブにいこう!」
と言われたらどう感じますか?
きっと子どもだって同じ。
「怒らないの!」
「泣かないの!」
って言ってませんか?
感情に蓋をしてしまったら
いつかは爆発します。
幼いころから
感情をうまく出せるようになれば
大きくなって
キレたり
爆発させたり
落ち込んで立ち直れない
ということを防げます。
感情を上手く出せる方法は
大人のことばがけ次第♪
テーマ:「感情にいい悪いはある?」
このテーマで
大阪市福島区メリーガーデン
で開催します
詳しくはこちらをご覧ください


親育ちワークショップ月に一回、子育てをふりかえる日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【只今、受付中のレッスン】
親育ちワークショップ
月に一回、子育てをふりかえる日
2歳~小学生のための
こども色彩教室
親・教育に関わる大人のための
保育色彩基礎 資格講座
自分の似合う色とファッション、メイクがわかるパーソナルカラー診断&イメージコンサルティング
似合う色のアドバイスができるようになるパーソナルカラーリスト養成講座
0歳児~未就園児と親子でママと子どものためのカラーコーディネート・レッスン
@大阪市福島区メリーガーデン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受講前のご相談は無料で行っています。
お気軽にご相談ください

◎お申込み・お問い合わせは、
ancolor.saitou@gmail.com
までお願いします。
