アンチエイジングに必須!上手なタンパク質の摂り方 | Asuca~インスパイリングエクササイズ~

Asuca~インスパイリングエクササイズ~

究極のボディメイク『インスパイリングエクササイズ』講師。

骨盤を整えながら女性らしいメリハリと年齢に負けない体づくりを♪

セラピスト兼インストラクターAsucaの体が元気になるblog⭐︎

こんにちは!インスパイリングエクササイズ&ボディセラピストのASUCA(あすか)です^ ^



最近は女性の方でも積極的に摂っているタンパク質。プロテインを飲んでいる方も多いですね。


タンパク質は体を作る素材です。筋肉だけでなく皮膚や髪の毛、内臓や骨など全てタンパク質で出来ています。

タンパク質が足りないと体の素材が足りなくなって、生命を維持するためにまず筋肉が減ったり皮膚が劣化したりしてきます。



そんな大切なタンパク質ですが、一体1日にどのくらい摂ればいいのでしょう!?

一般的には体重kgをgにした数字と言われています。50kgの人は50g。60kgの人は60gです。

だいたい女性は50g男性は60gという基準値もあります。

さらに、運動を積極的に行なっている人はその1.5倍!50kgの人は75g、60kgの人は90gですね。





しかーし、タンパク質をよほど意識していない限りだいたいは足りていないのが現状。

ヨーグルト1個、卵1個、肉一切れ食べてもトータルで約30g。それに納豆1パックを追加しても38gです(T ^ T)


全然ですね。。泣




そこで!登場するのがプロテイン

食事では足りない分を補うタンパク質飲料です

上記のヨーグルト1パック・卵1個・肉1切れ・納豆1パックに追加するならプロテイン12gです。



でね、注意事項が。

最近のタンパク質人気でプロテインを飲みすぎている人もたくさんいます。


プロテインは一度に吸収される量も決まってますし、摂りすぎると内臓に負担がかかり腎臓や肝臓が弱ってしまいます(T ^ T)

何事も『適量が最適』です。


プロテインは太るというイメージの人もいますが、何もせず普通の食事をしながら大量にプロテインを飲んでいたらそりゃー栄養過多で太ります。

プロテインも食事のひとつですからね。

うまく食事とのバランスをとりながら飲んでいけば太りません。そもそもプロテインは高タンパクで低脂質なので(^ー^)



上手にタンパク質を摂取して、きれいな体を作っていきましょう🎶

女性には吸収が穏やかで内側からの引き締めに効果的なソイプロテインがおすすめです^ ^
筋肉増強ではなく美容目的で摂るなら身体にいいものをバランスよく配合された女性向けプロテインを是非🎶