全日本ステージレース の報告です。 | Anna Ito Official Blog.

Anna Ito Official Blog.

伊藤杏菜 公式ブログ
Live GARDEN Bici Stelle 所属

今回はReady Go JAPANチームで
佐藤咲子選手、米田和美選手、そして杏菜の3人。
監督を交えてパチリ!(^^)!





photo:05

あとは、
JBCF選抜Aチームに赤塚友梨恵選手が参加で
チームから4人参加しました。


全日本ステージレースin いわて  1日目

朝起きたら、外は霧で真っ白!
外一面霧に囲まれていてレースできるの?
って心配になるくらいだったけど、
レース開始1時間前にはすっかり晴れました(=^x^=)

1日目は
第1ステージの個人タイムトライアルと
第2ステージのクリテリウムの
2ステージが開催されました。

個人タイムトライアル3.3km
コースは基本全部登り。
ヒルクライム程ではないけどきついコース。
午前9時から女子はスタートが始まり、
杏菜は9時10分スタートです。

スタート台から始まり、
前半オーバーペースにならないように注意。
後半ペースダウンしないよう、一定のリズムで走る事に集中し、

残り1kmから気持ちペースアップしました。
ave23.2km
個人結果は13位でした。

午後からはクリテリウムです。

2.4km×10周回の合計24km
スタート後、
先行したいなって思ったりしたけど
集団の流れを見てやめた。 

3周目のボーナスポイント周回は
上位選手が一気に動いて
さようなら~状態(>_<)
その後は
ひたすら近くを走る選手との集団で
周回を重ねて行きました。

先行集団の選手が後ろから来るような
バイクに言われ、「やばぃ!」と思って
ペースアップし、
「まだ大丈夫だから行っていい!」
と言われ、残り1周何とか走り切り、
何とか最後までゴールは出来たものの
結果トップから5分27秒差の17位
全体23人出走の中、5人がDNFでした。

ステージレースは、この「DNF」が致命的になるので
完走できてほっとしました。
個人総合は何とか13位をキープしているものの
明日以降、結構不安です(´Д` )

チーム総合は、
Ready Go JAPANチームが
3位チームに18秒差の4位につけてて、
明日以降はかなりシビアなレース展開になりそうと思いました。

2日目、
4月末に全日本選手権で走ったロードコースで、
15.8km×4周+0.4km=63.6kmでのレースです。

とにかく、
全力出し切って頑張る!!と意気込んで
スタートをしました。
最初はローリングスタート。
補給エリア過ぎた辺りでローリング中にもかかわらず
すぐ後の選手たちが落車!
「ガシャーン!」というすごい音がしたので
かなり複数の選手が巻き込まれたと思ったけど
後ろを振り返ると危ないのでそのまま集団走行。

リアルスタート後、しばらく集団で走行していたけど、
先行の2選手が一気にアタックをかけました。

集団は無理に追いかけず、結局3人が逃げ成立。
2分半以上最大で逃げとの差が発生したけど、
1周回を要して集団吸収し、先行1人はまだ先を走ってる状況でした。

2周回目登り区間から一気に上位選手1人がアタックをかけ
集団はそれを追走。
ハンパないアタック!ビックリ!!
ってことで杏菜は集団につききれなかったです(/ _ ; )
その後は1人吸収し、7人グループを形成して周回を重ねて走り、
最終周回の残り1kmの地点で、
一人アタックをかけたのですぐに反応し、追走しました。
頑張って追い込みしたけど、フィニッシュラインで先に行かれて
結果13位フィニッシュ。

個人総合は1ランクアップの12位
チーム総合は、
Ready Go JAPANチームが
3位チームに15秒差までタイム差を詰めれました(*^^*)

最終日、
前日のレースの展開を考慮し、チーム内で色々ミーティング。
そしてスタート後
チームの2人の選手が一気に逃げを仕掛けたけど逃げ切れなく、
集団になりコース状況を考え、
他のチームも動きが活発になるんだけど
やはり逃げ切れず…

集団が少し落ち着いたタイミングで、杏菜は飛び出してみた!
後ろを確認
「来ない・・・」
その後、チームメイト2人と合流!
計画通り!・・・・・・そして
杏菜が発射台となり、チームメイト2人がアタック開始!
その後、集団コントロールしようとしたけど
これに察知した上位選手たちに見事に動かれ
コントロールしきれず、集団に飲み込まれ、
計画終了!ヽ(;▽;)ノ
その後は集団から主力の上位選手立ち一気に動きはじめ
チームトレインも崩れてしまいましたorz

チームメイトの1人はまだ先行集団にいたので、
杏菜はその集団へブリッジをかけれるよう引きましたが
集団に乗れそうで、やっぱ乗れなかったー

2周目の登りで、チームメイトとも切れてしまったので、
残り3人の選手で走り、
昨日同様残り1km地点で最後のアタックを仕掛けてみた!

少し行ったところでチーム監督がいて、
「〇〇〇〇〇!〇〇〇〇〇〇〇〇!! 〇〇〇〇〇〇!!! 〇〇〇〇〇!!!! 」
って大声で、応援してくれてた!
初めて監督が大きな声出してたのを聞いて、めっちゃビックリしましたw

しかし、そのおかげで最後の力を振り絞り、
ゴールラインまで一気にもがいて頑張った!

結果は12位
個人総合は13位でレースは終わってしまいました。

昨日、チーム総合であと一歩の所まで追い上げたものの
第4ステージは作戦通りに展開できず、
残念ながら、逆転する事は出来なかったです。


3日間全4ステージ、一時は完走すらどうかと思った時もあったけど、
何とか全ステージ完走して
総合でも13位に入れてよかったです。


団体総合は悔しかったけど、
とても勉強になったステージレース。



もっと、こういったチーム戦ができるステージレースが
他にも走れるといいな~って、思います。

表彰式。





photo:04


ここに立ちたかった~。

その後、みんなと記念写真(((o(*゚▽゚*)o)))







photo:01


サキさん、ヨネピー、ユリエさんと。







photo:02


サキさん、ヨネピー、そしてゆうきちゃん(ボンシャンス飯田)と。

そして
あづきちゃんと。





photo:03