私たちのブログに来てくれてありがとうございます

夫の「たく」と妻の「まい」です

40代の夫婦で子供はいません

何の拍子か、突然老後に不安を覚えて節約を・・・

だけどこれまで好き勝手お金を使ってきてまさかの貯蓄0(ゼロ)

これからコツコツ節約生活していきます

節約のコツ、失敗談など話していきますね

✂
いつものちゃらけたイメージとは違い
今回は真面目にいこうかと
節約生活を進めるにあたって欠かせない
というか避けては通らない「住宅ローン」問題
節約生活というより貯蓄、貯金今後のお金にとって非常に重要度の高いもの
そりゃそうですよね
ウン千万ものお金を借りているのですから…
少しでも有利な金利で、少しでも返すお金を減らしたい
そのためにやれることはしっかりとやらないといけませんね
現実に目を背けたところでローンは減りませんから
先日書いた記事で、住宅ローンを見直す3つのポイントがあると伝えましたが、まずはその内の
現状把握
の話をしていきます
住宅ローンの現状把握を行うために
以下のことをチェックしました
1. 返済予定表の確認
ローン契約書に添付されている返済予定表を見て、毎月の支払額や残債、返済期間を確認。
2. 金利の確認
現在の金利を確認
変動金利か固定金利か、また現在の金利がどのくらいなのかの確認
3. 返済状況の把握
現在の返済状況を把握
返済が遅れていたり、繰り上げ返済を行っている場合はそれも確認
4. 融資残高の確認
現在の融資残高を確認し、いくら残っているのかを把握します。
5.余裕返済額の確認
前倒し返済や繰り上げ返済を行う際の余裕返済額がどれくらいなのかを確認します。
6. 保険の確認
ローンに付帯する保険についても確認し、現在の保険料や保険内容を確認します。
7. 返済方法の確認
現在の返済方法(銀行振込、口座引き落とし等)を確認します。
これらの情報をしっかり把握することで、住宅ローンの現状を正確に把握することができます。
現状把握をしっかり行った上で、見直しの計画を進めないといけませんね