前回は、「神経症」とは何かでした。

そのキーワードは

①=はからい

②=とらわれ

③=自己内省

の三項目でした。

 

きょうは「神経症」種類と要因

について書きます。

森田先生が、博士号取得の頃に比して、

年々、森田療法が拡大・普及されて、

多くの支持・賛同者が増えました。

それは、実証的で、役立つ、解りやすい

の内容によると思います。

 

神経症には、以下の三種類がある。

(森田先生も、三つのタイプに分類した)

 

① =普通神経症(普通神経質)

  内科的な異常が認められないのににも

  拘らず、身体症状に悩まされる。

  (体調が常に気になる)

 

② =不安神経症(発作性神経症とも)

  不安発作と、それに対する、

  「予期恐怖」がおもな症状。

  (私は、これの経験者です)

 

③ =強迫神経症(強迫観念症)

  「ある感覚・感情」を排除しようとして、

  起こってくる、葛藤状態。

  対人恐怖・赤面恐怖もこれに含まれる。

  不完全恐怖(鍵を閉めたか確認を繰り返す)

  不潔恐怖(手に汚れがついたか、気になり、何時も手を洗う)

 

以上の三種類は、症状の共通項から抽出したもので、

便宜的に分類したものです。

「症状が起ってくる【からくり】は同じです」。

 

ですので、この三種類を併せ持っている人もいる。

いわゆる「症状」は、各人によって千差万別であります。

症状にとらわれている本人が、何に気を揉んでいるか?

の違いによります。

極端に言うと、『人の数』ほどあって、数えきれません。

 

しかし、そのメカニズムは同じなのです。

例えば、『対人恐怖』は、人間社会からの脱落を、

恐れていると云ってよいでしょう。

 

不潔恐怖、不安神経症は生命の危険性ともいえます。

これを、ぜんぶ「ひっくるめて」【死の恐怖】と

云ってよいでしょう。

 

【生の欲望】 ⇔ 【死の恐怖】

これは、同一物の【表と裏】【盾の両面】

とも言えます。

欲望が強い人ほど、死の恐怖も強いと

森田先生はいいます。

 

では、死の恐怖に悩まさるなら、

欲望を小さくすれば・・・

と考える人もいます。

 

それでは、人間否定になってしまいます。

自分に生まれながら備わっている能力、

これを、精いっぱい、社会生活の中で、

発揮することに、森田療法の価値があるのです。

 

今日の【キーワード】は、

① はからい

② 症状を異物視する

③ 死の恐怖と生命欲は表裏一体

 

これを、よく理解しておくことが大事です。

徐々に理解が深まって、納得する時が来ます。

【悟り】は、遠くのあるものでなく、

身近、【自分の足元】にあるのかもしれません。

 

【はからごとは】無駄な抵抗だと、経験者は識ります。

疑ってもよいと、森田療法は教えます。

しかし、教えを否定するのではなく、

疑いながらも教えを受け入れていく。

 

これが、最も大事なことでしょう。

では、また。