懇親会がオフィスの下のレストランだったもので
ホテルに戻っても
とても暇でした。
で、まだ時間も少し早かったので
ホテルの周りを少しブラブラしました。
ブルガリアは経済的にあまり豊かなイメージがありませんでしたが
さすが、一国の首都はそれなりに賑わっています。
またブルガリアはルーマニアと同じく
ローマ帝国時代からの歴史を継ぐ国なので
独立心も強いし、逆にロシア支配下時代に対する
反発が感じられる。
まあ、そんなこと私にはどうでもいいことなので
興味がある卵を見に行く。
ブルガリアの通貨はレフというらしい。
2レフで1ユーロなので
1レフは65円くらでしょうか?
一番安い卵は12個入りで2レフ、130円くらいですね。
安いですね。日本より全然安い。
一番高いのはオーガニックかな?
それでも6個で200円。
知れている。
で、物価指数の定番
マクドナルドにも調査に向かう。
ノルウェーではちゃんと食べたけど
夕食食べた後だからね。
食べるわけないよね。
ちなみにビックマックセットが9.99
表示している数字はノルウェーと一緒。
でも通貨が違うから。
日本円に直すと650円くらい。
日本と一緒かな?
このシーザーサラダ
牛肉タイプとチキンタイプ。
お値段260円。セットで650円
やっぱり日本と一緒くらいだ。
これはコンボですね。
バーガーとポテト、もしくはドリンクで200円。
全体の物価から考えると
マクドナルド高いな?と思うけど
ちょっと待て、
日本のマクドナルドが安すぎるのではなかろうか?
と考えたりもしました。
ということで、暇な夜の
ブルガリアの物価調査でした。