今日はエイプリルフールです。

どんなウソつこうか考えているうちに

一日が終わりそうなアミューズです。こんにちは。


本日は4月1日。

新しい年度の始まりです。


そして我が社にとっても新しい人材の入ってくる日。

そう、入社式です。


都城から10名、新富から2名、日向から5名。

計17名の新人がアミューズグループの仲間入りをしました。


ヒヨコと卵にかこまれて

みんな希望に満ちているんだろうな。

私がしっかりして、みんなの希望、夢を叶えられるようにしなければなりません。


ヒヨコと卵にかこまれて

あいさつの中でみんなは期待されて入社していること

先輩にかわいがられる社員であって欲しいこと

仕事を頼まれたら快く引き受けてもらいたいこと

つまらない仕事を楽しくやること。

いろいろ工夫することなど話しました。


仕事が楽しくないと言う話をよく聞きますが

楽しむ?かどうかは自分次第だと思うんです。

同じ仕事の繰り返しに飽きたといいますが

飽きるほど改良を加えたのでしょうか?


もっと簡単に、もっと素早く、もっと華麗に、もっと低コストで

もっと効率的に出来るような工夫を凝らしたのかなと疑問に思います。


同じことを繰り返しては飽きるのは当然です。

でも、工夫を繰り返していれば絶対に飽きないはずです。


箱を一日で100個つくるなら

次の日は105個作るくふうをするとか

200個作るための道具を開発するとか

できあがった箱をいかに美しく並べていくかとか

使いやすいように整理整頓するとか

考えただけでもいくらでも工夫の余地はありそうです。


つまり、つまらないと思っているのは工夫が足りないし

着眼点がない証拠なのだと思います。


昨日より今日、

今日より明日、いくつかでも成長していたいと思えるかどうか


思えればどんな仕事だって楽しいはずです。


正直、鶏糞処理は私にとっては楽しい仕事でした。


毎日毎日みるみる鶏糞が減っていく

こんな喜びはありませんでしたし

臭いが減っていくにいたっては感動すら覚えました。


鶏糞で感動するってどういうこと?ってなもんです。


新人の皆さん。

辛さは耐えるものじゃあありません。

辛さの中に楽しさを見いだすんです。


そしてそれは人に言われてやるのではなく

自分で見つけ出すんです。


まあ、楽しそうに仕事している人に

なぜそうできるのか理由を聞いてみるのもいいでしょうね。


同じ人生です。仕事です。

どうせやるなら楽しくやらないとね

人生がもったいないです。


ヒヨコと卵にかこまれて


上司の紹介。

きちんと指導してくれるのか心配ですが

がんばってくれるでしょう。

新人が加入することで、在職者が刺激される。

よくあることです。

いい方の変化があることを期待しています。