都城に来ています。
アミューズです。こんにちは。
ここのところ、海外に行ったり、
大分に行ったりとあちこち行き過ぎたので
足元がおろそかになっています。
都城は10月2日以来で
その前は9月15日。やばいです。
そこでしょうがないので(しょうがない?仕事なのに?)
土日に都城で仕事をすることにしました。
(社長なんですから土日働くのは当り前ですよね?)
土曜日は朝6時から生産会議です。
朝6時の会議は私のモットーで
会議は基本的に時間外でやります。
みんなが仕事をしている時間に
会議なんてもったいない。
また、会議に出たくても作業をしなければならない新人にも
出席は自由にさせるために時間外にしています。
付き合わされる社員は大変でしょうが。
会議では現在の農場の様子、
産卵状況などの報告をもらいました。
私の考えですが
第1段階 正しい状況報告ができる
第2段階 その状況がいいのか悪いのかの判断ができる
第3段階 その判断に基づき、悪ければ改善のための原因分析と対策
第4段階 その対策を完了させ結果報告
だと思っています。
そして今のところは大体第1段階まではできるようになりました。
もし仕事をしていて上司に認めてもらえない人は
自分は上記何段階までできているのかを自分に聞いてみるといいと思います。
もっとも上司が私とおなじ思考回路であればということで
もっと複雑に考える上司もいるとは思いますが。
ちなみに一番腹が立つのは第3段階で止まっている人
なぜか?
原因がわかっているならさっさとやれってことです。
口ではどうこう言うのですが
口先だけで何もしない人って結構います。
そしてそういう人は自分は何でもわかってるみたいな顔をする。
自信過剰ってやつです。
でも結果ですよ、結果。
できるのか、できないのか。
だから口で言ったことを実行して見せていただきたいのです。
さてそんなこんなで朝から会議やって
昼は来客、机のうえ整理(いろんな書類がたまってて)
そして夕方は6時から育成会議(やっぱり仕事が終わってから)
この日は仕事終わったの8時過ぎ
そして日曜日はやっぱり朝6時から
GP会議。
日曜日の朝6時って。
ごめんなさいね。
ここしか時間開いてなくて。
いまから子供の運動会って社員もいたな。
ごめんね。
そしてやっと農場回りをして日向に戻りました。
明日も朝6時から日向でISO会議です。
みんなには月に1回(部長は3回くらい)の会議でしょうが
ずべての会議に出る私は
大体朝6時から会社に行くことになってるんですよ。
私の苦労も知ってね。
ちなみに日曜の午後は
髪切って、たまニコの準備で終わってしまいました。
でも来週の日曜日は休めそうです。