с Новым годом!!





遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!





年末からなんとなく忙しくしておりました。(飲んでる事が多かったかな…)




みやのぶろぐ “something like that” 



これはキルギス語で、「新年あけましておめでとう!」って書いてあります。




ビシュケクのアラトー広場にはイルミネーションで飾られていました。




みやのぶろぐ “something like that” 




みやのぶろぐ “something like that” 




みやのぶろぐ “something like that” 



キルギスで迎える最後の新年、楽しく過ごすことができました。


本日、無事に隊員誌が完成しました。


9月下旬から準備を進めてきましたが、ほぼ予定していた時期に完成させることができました。


「前号より良いものを」ということで作業を続けてきましたが、量・内容ともにアップしたものができたと思ってます。


創刊号から関わってきて、これが3号。


今回は編集長という肩書をいただきましたが、みなさんのご協力のおかげで完成させることができました。


ほんとうに感謝です。


そして一安心。


1月7日の送別会の時に配布させてもらいますので、しばしお待ちを。


それまで大切に保管させていただきます。



みやのぶろぐ “something like that” 




冬になると停電が多くなります。

しかも何時間も! いつ回復するか予想もつきません。

停電の夜は、ほんとする事がなくなります。

する事がなくなったんで、暇つぶしに写真を撮ってみました。

$みやのぶろぐ “something like that” 

被写体は先日紹介した、ろうそく。

$みやのぶろぐ “something like that” 

どの角度から撮れば良いか、悩みます。

$みやのぶろぐ “something like that” 

いろいろ撮ってはみますが、納得のいく写真は撮れないもんですね。

$みやのぶろぐ “something like that” 

1つの被写体について、20ショットくらい撮れるのがプロだって聞きました。

$みやのぶろぐ “something like that” 

ちょっと話は変わりますが、今一時帰国している隊員に新しいレンズを頼みました。

PCの状態は全快ではないですが、今回は見送り。

残りの任期も半年を過ぎたので、新しいレンズでキルギスの思い出を残したいです!