さてさて、続きです~!!
☆つけもの寿司
≪材料≫
米 3カップ
水 3カップ
合わせ酢
米酢 大さじ5
砂糖 大さじ5
塩 大さじ1
大葉千切り
漬物各種 しば漬け、たくあん、きゅうり漬け
厚焼きたまご
卵 3個
砂糖 大さじ1弱
白だし キャップ2
≪作り方≫
漬物、卵焼きは5ミリ書くにkって寿司飯を合わせ大葉を散らす
寿司飯を作って、
その上に好きなお漬物などを載せるだけ~~~
夏だから
お漬物がさっぱりしてて
とっても美味しいです
しかもめっちゃ簡単だし~~
お寿司は飾ってあるのを写メるの忘れ~~
お皿にとりわけちゃったものです
今回はしば漬け多めでした
さっぱりしてて、食欲のない夏でも食べやすいかも~~
そして、デザートは中国のお菓子です
ワタシ・・・・
蒸しパン系がどっちかと言えば苦手なんです
でもこれは甘ったるくなくて
とっても食べやすくておいしかったです
隠し味がみそwwww
・・・ぢゃなくてお醤油ですけど~(笑)
☆マーラカオ
≪材料≫
小麦粉 300グラム
ベーキングパウダー 大さじ1
砂糖 200グラム
卵 4個
しょうゆ 大さじ1
エサンテオイル 100CC
豆乳 100CC
≪作り方≫
1、ボールに卵を入れる
2、材料をすべて入れてフードプロセッサーで混ぜる
3、スティーマーに入れて蒸す
蒸し機に
クッキングシートを敷いて蒸すだけ~~~
ふんわりとしたマーラカオの出来上がり~~~
切りわけてもかなりのボリュームでした~~
ここでまたちょっとうんちくです~~
ベーキングパウダーって
アルミフリーって書いてあるものを選んだほうがいいって
御存知ですか~~
アルミフリーって
そうそのまんまの意味で
アルミが入っていないものっていうことです
そもそも
ベーキングパウダーにアルミが入っていることを
知らない人もいるかもしれませんが
金属を体に入れるって
いいわけないんですけど
こういうものを体に入れ続けると
後々いろんな症状を引き起こす可能性があるって
言われているそうです
子どもさんが口にする
ホットケーキなども同じですよね
ちょっとした注意で防げますので
ぜひアルミフリーを探してみてくださいね~
知ってるとしってないとでは
大きく違うこともたくさんです
できることからコツコツとwww
なかなか全部は難しいこの世の中ですが
本当にちょっとのことで
家族の健康が守れるって
やっぱりお母さんが
食の知識があるっていいと思います
ではでは、まったねぇ~~