ちょっと前に
いつものNちゃんとこに行って
今月のお料理教えてもらってきました
machacoデス
今月はとっても春らしいメニューで
ほんっとに美味しかったぁ~~
いつもの通り、簡単でヘルシーなのは
もう当たり前ですぅ~
さて、そのメニューは~
☆桜えびとさつまいものごはん
☆豆乳とうふあんかけ
☆根野菜のおつゆ
☆桜エビと春菊のかきあげ
☆抹茶のティラミス
盛りだくさんデス~~~
春といえば、夏の薄着に向けて
ダイエットやデトックスって季節ですよね~
根菜類とかって、とってもよさげ~
私もほんと、マジヤバいんでぇ~
←何回言ってるやらぁ~
「TONE」の時に
愛しのユノたんに逢うために購入した
ピンクのふわふわスカート
入る気配ゼロ~~~
なんとかこの夏までに
このお腹のたるみ
なくなりますようにっ
・・・ってことで
さてレシピのご紹介です
☆桜えびとさつまいものごはん
≪材料≫
米 3カップ (同量の 浄水)
干しエビ 大さじ2 (お好みの量で!)
さつまいも 300グラム(1㎝角)
白だし キャップ1杯
バター 大さじ1
塩、こしょう 適量
大葉の千切り
桜の塩漬け
≪作り方≫
1、フライパンにバターを溶かし強めの中火で桜えびを炒め、
さつまいもも加えて炒める
2、洗った米に浄水と白だし、塩こしょうを加え、1を入れて炊く
※好みで、大葉の千切り、桜の塩漬けを乗せる
桜えびってやっぱり色がピンクで
春の食材って感じですよね~
さつまいもの甘みと
ほんのりとバターの香りがグッドなご飯です~
☆豆乳とうふあんかけ
≪材料≫
豆乳 500cc
卵 4個
カニ缶 1個
白だし・つゆの素・浄水 適量
水溶き片栗粉
≪作り方≫
1、豆乳と卵をフープロにかけ、器にいれて蒸す
2、カニ缶 白だし、つゆの素、浄水を煮立たせ
水溶き片栗粉でとろみをつける
こちら、大きな器で蒸してとりわけていただきました
豆乳が苦手な私でも
ぜ~んぜん平気でいただけます
何と言ってもお上品なお味で
どこぞの料亭で ← あくまで想像デス(笑)
出てきそうな美味しさです~!!!!
☆根野菜のおつゆ
里芋 1袋
ニンジン 1本
大根 10㎝
しいたけ 1パック
こんにゃく 半分
鶏もも肉 1枚
白だし・つゆの素・塩 (好みでゆずコショウ)
≪作り方≫
1、材料を一口大に切り、適量の浄水と白だしで
材料が柔らかくなるまで煮て、つゆの素と塩で調味する
こちら、実はお鍋の下でおつゆをつくって
その上で蒸し物ができます~
ほんっと、怠慢な主婦には・・・・ぢゃなくって(笑)
忙しい主婦には嬉しいお料理でぇ~すっ
ごぼうに、こんにゃく・・・ってデトックス食材ですよねぇ~
噛みごたえもあるし美味しいし、
嬉しいおつゆものです
味付けも、お野菜の味が出るので
少しの白だしとつゆのもとで十分美味しいと思います
ぜひぜひお試しを~
続きはまたぁ~~~