2月はもうさっそくクックに行ってきました~~
メニューはこちら~~
☆エビと豆腐の団子スープ
☆ワンタンの皮と春菊のサラダ
☆卵とねぎとレタスの焼き飯
☆シフォンケーキ
今月もヘルシー、簡単~!そして、美味しい~~!!!
もうほんと作って食べなきゃ損でしょう~~
・・っていうメニューでごじゃいますww
特に今月の目玉は
やっぱりシフォンケーキなんですが
これ、実は焼かないんです~~~
すごいでしょう
焼かなくても出来ちゃうって~~~
ま、その詳細はのちほど(笑)
まずはこちらのレシピから~
☆エビと豆腐と団子のスープ
≪材料≫
えび 200グラム
豚こま切れ 150グラム
豆腐 1丁
青梗菜 4株
きくらげ 少々
片栗粉 大さじ2
A)
酒 大さじ1
塩 ・ごま 各少々
卵白 1個分
スープ)
白だし 小さじ1~適量
昆布 1枚
干しシイタケ 3枚
浄水 適量
(塩・酒)
≪作り方≫
1、フードプロセッサーメタルでエビと豚肉を入れてなめらかにする
2、1に水切りした豆腐をいれ、調味料Aも加え、
軽く回し、さらに片栗粉を入れ、よく混ぜ合わせる
3、鍋にスープの材料と適当な大きさに切ったきくらげをいれて
沸騰させる
4、沸騰したらスプーンで団子を作り、おとしいれる
5、最後に青梗菜を入れ、塩、酒で味を調える

優しいお味で寒い季節にピッタリのスープです
この団子がふわっふわで
めっちゃ美味しいですよ~~~
青梗菜もたっぷり入ってるので
案外ボリュームあります
寒い時期にほっこりとする優しいお味のスープです
☆ワンタンと春菊のサラダ
≪材料≫
春菊 1束
ワンタンの皮 60グラム
ながねぎ 半分
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
エサンテオイル 揚げ油分少々
白だし 少々
≪作り方≫
1、春菊は歯の部分だけを使う
(茎の部分はエビ団子スープへ~!)
2、ワンタンの皮はエサンテオイルでパリッとあげておく
3、ねぎは3センチほどの短冊切りにしてごま油で炒める
4、器に春菊、次にワンタンの皮をのせ 2のねぎを油ごとかけ
醤油を回しいれ、最後に白だしを少々かける
これ、単純な作り方なのに
お味は最高に美味しいです~~
春菊は葉の柔らかそうなものを選んでくださいね~
春菊を生で食べるって言うのが
初めて~って方もいらっしゃったんですが
とっても美味しいんですよ~
そしてワンタンの皮ですが
レシピでは湯葉をあげるって書いてあるんです
でも湯葉ってそんなに家に常備してるものでもないので
ワンタンでも餃子の皮でもあるものでOKですよ~~
これ、おもてなし用に作っても
喜ばれること間違いないです
ぜひお試しくださいね~~
☆卵とねぎとレタスの焼き飯
≪材料≫
たまご 4個(白だし小さじ2を加えといておく)
長ネギ 1本 みじん切り
レタス 3枚分 細切り
ご飯 2合
バター 大さじ1
エサンテオイル 少々
醤油、黒コショウ、塩 適量
≪作り方≫
1、ノンスティックフライパンにエサンテオイルとバターを入れ
卵を流し固まってきたらとりだす
2、1のフライパンに再度エサンテ→ねぎをいれ
香りを出したらすぐ上にご飯を入れ、蓋をして約2分ほどそのまま放っておく
ご飯が自然にほぐれるので、優しくほぐす
3、蓋を取りレタスをいれ、塩コショウで味を調え
醤油を入れて香りを立たせる
1の卵を戻し、最後に黒コショウで香りをつける

ばらりとご飯がほぐれて
美味しい焼き飯が簡単にできます~~
あんまり混ぜ過ぎないのがポイントかなぁ~
そしてこれはかなりびっくりですww
焼かないんです
☆シフォンケーキ
≪材料≫
たまご 4個
グラニュー糖 100グラム
薄力粉 90グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
レモンパウダー 小さじ3~4
エサンテオイル 30グラム
≪作り方≫
1、シチューパンに浄水を700ccほど入れて沸かし、90度で保温
2、卵、グラニュー糖をフードプロセッサーウィスクで10分ほど泡立てる
3、ビニール袋で粉類をふるう
4、泡だてたところに、粉類を3回に分けて、パルスで混ぜる
5、最後にエサンテオイルをパルスで混ぜる
6、シチューパンのスティーマーの上にフードプロセッサーの容器ごとのせ、
タオルをかけて蓋をして、強めの弱火で40分ほど蒸す

なんとフードプロセッサーの容器で全部完結しちゃうっていう
こんなんでシフォンケーキができるのか
・・ってくらい
おおざっぱで私にぴったり~~(笑)
まぁ、蒸すので蒸しパンみたいなものを想像してましたが
これがまた美味しいんですよね~~~
フープロでザざっと泡立て
粉類もそこにザざっと混ぜて
その容器ごとスティーマーで蒸すなんて~~~~~
本当にびっくり~~~
その蒸している様子を写真にとればよかったですよね
なんだか不思議な光景でした
卵の色と
レモンパウダーの色が出て
とても綺麗な黄色のシフォンケーキが出来上がります~~~
結構面倒なシフォンケーキが
こ~んなに簡単って素敵ww
みなさんぜひチャレンジしてみてね~!!
