水なしおでんと豆腐ドレッシング | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??



2月になりました雪








いよいよpopoちゃんブタのJK生活もあと1カ月ですブーケ1








卒業式が3月1日です桜








忙しくなってきます~~~ショック!




















さて、慌てて1月のクックをアップしましたが








人数が多い日のクックの時に








もう1品お鍋を作ったんですビックリマーク








それが








「水なしおでん」








いつも使っているステンレスの無水鍋でのおでん








本当に美味しいんですよ~~音譜








おでんでお水を入れないって








どうなん~~~~はてなマークって思うけど








白菜を入れることで








白菜の甘みも利用して出来るおでんが








め~~っちゃ美味しいんですよグッド!











≪材料≫


白菜  こぶり半分


だいこん


はんぺん


ちくわ


こんにゃく


すじ肉 (ボイルしておく)


その他お好みで入れてください♡





酒  70cc


みりん  70cc


薄口しょうゆ  70cc弱





≪作り方≫


1、ウォックにすじ肉をいれ、その上に他の材料をいれる。


  調味料をいれ、中火→カタカタなったら → 弱火 時々上下返す







image






これ、まさに先日ricoちゃんシェルティのお誕生日の時に書きましたが





私と娘が体調悪い時に





ricoちゃんシェルティがお家に連れて行ってくれて





作ってくれたおでんです音譜





私にとっては思いでのおでん~ラブラブ!











おでんって本当にそれぞれのお家で





入れるものが違いますよね~~~





家はとり手羽中を入れたりします





あとはタコとかじゃがいも入れたりもしますよ~~たこ














家の夫は関東の人なので





はんぺんの扱いにちょっとうるさいんです





関西人の私にとってはどうでもいいんですけど(笑)





おでんがもう出来上がって






最後の本当に仕上げのときにはんぺんを投入~ビックリマーク





そしてさっと蒸してふっくらなったところを





素早くいただく





・・・らしのですが





私にしてみたら味はしみてない気がするしなぁ~あせる





・・・て感じなんですけどね~(笑)














短時間で味が染みて





本当に美味しいおでんができあがります合格





これは本当に無水鍋のなせる技とキラキラ





やっぱり美味しい質のいい調味料を使うって言うことが





ポイントですよね~~チョキ











せっかく材料がよくても





調味料で台無しになりますドクロ





せっかくなのでこだわって選んだ





安全な調味料をお使いいただくことをお勧めします~ラブラブ

















そしてもうひとつおまけ~~ビックリマーク





サラダやあえ物にぴったりな





「豆腐ドレッシング」





この前Y様に教えてもらったんですが





本当に美味しくって簡単なのに





めちゃ出来る主婦の味になるんです~~合格








作り方は簡単~~クラッカー


≪材料≫


とうふ 1丁


味噌  大さじ1


砂糖  大さじ1


白ゴマ  万能カップ1


醤油   約35cc


エサンテ  70cc





≪作り方≫


すべての材料をフープロで混ぜる~!




image


image









Y様に教えてもらった日は水菜のサラダになりました音譜








生の水菜をざくざく切って








ツナ缶とお豆腐サラダを混ぜるだけです~~音譜








めちゃ美味しかったですビックリマーク















ホウレンソウや春菊の白和えの代わりにもいいですよビックリマーク





めっちゃプロの味キラキラ





お豆腐も使っているってヘルシーだしね~チョキ






image





我が家の食卓ww





春菊のあえ物に使ってみましたよ





美味しかったですビックリマーク





ぜひお試しください~~ニコニコ