こんばんは~
昨日、今日は秋晴れのいいお天気でしたね
紅葉で有名な行楽地は
観光客がいっぱいだったでしょうね~
さて、そんないいお天気の昨日は
popoちゃんの学校で
保護者主催のお祭り
「インターナショナルフェア」が開催されました~~~
毎年保護者がいろんな趣向をこらし
インターナショナルっていう名にふさわしい
お店を出店し、その売上を学校に寄付するっていう
行事なんです~~~
出し物もいろいろです
食品ブースからゲームやバザー
食品はインターナショナルってことで
コリアンママたちのビビンバやちぢみ、トッポギがあったり
カレーや中国スイーツ
がっつりなマフィンみたいなケーキ類
いろんなお店がでます~~
我が学年は8年生から去年までの4年間
ジャージャー麺を出してきました
毎年大好評で
昼過ぎには完売するっていう人気店でした
←自画自賛
最高学年はカフェをするっていう通例があり
私たち12年生の保護者たちは
カフェを出しましたよ~~~
カフェといってもアジアンカフェなんです~~~
コーヒー、紅茶の他に
ゆず茶やコーン茶
飲茶も出しましたよ~~
昨日からせっせとお店に並べるクッキーを作ったり
お店の設営をしたり
準備を進めてきました
そして昨夜は寄付として手作りお菓子を募集していたので
machacoも頑張って(笑)
チョコレートケーキを2ホール焼きました
これ、ブログで何度かご紹介していますが
超カンタンで美味しいチョコレートケーキなんです~~
材料もシンプルに~
板チョコ4~5枚と、たまご4個
それだけです
作り方も超簡単~~~
たまごは卵黄と卵白にわけておきます
板チョコは割ってボールにいれ
そのボールを保温にかけて溶かします
溶けたら、卵黄を一つずつ混ぜ込んで行きます
卵白は、しっかりと泡立てておきます
卵黄とチョコが混ざったところで
固くたてた卵白をさっくりと混ぜ、型にいれてやくだけ~~~
我が家では・・・
おりこうなフードプロセッサーくんが
がんがん泡立てもやってくれるので
卵白だってあっというまにピンとたった
綺麗なメレンゲができあがります~~~
昨夜は2ホール焼いたものを8等分して
個装して持って行きました
もうほんとごめんなさい
自慢でもなんでもなく
やっぱり市販のお菓子よりも手作りお菓子って評判がよくて
私の簡単手抜きのチョコレートケーキも
あっというまに売れていってしまいました
カフェには懐かしい顔の卒業生のママたちもたくさん来てくれました
いつもお世話になっているricoちゃんはご家族で来てくれて
お菓子もたくさんお買い上げいただきました~

みんな口を揃えて
「もうmachacoんところも12年生なの~~
ほんと早いよねぇ~~~~」
ほんとそれはもうそろそろ実感しています
3月の卒業式まで
もういよいよカウントダウンって感じでしょうか
本当に卒業していくんだな~~~
・・・って、思うと本当に寂しいです
popoちゃんの学校って
人数が少ない分アットホームだし
関わろうと思えば、がっつり学校に付き合うことができます
だから親同士も自然と顔見知りになり
もうすっかり仲良くなって
生徒たちそっちのけで親が楽しんだりしています(笑)
そんなこんなの6年間が
本当にあっという間すぎて
私もpopoちゃんもびっくりしていrます
秋に終わったスポーツデイ
そして今回のインターナショナルフェア
行事がひとつひとつ終わっていくたびに
「あ~、もう終わっちゃった」
・・ってちょっと寂しくなります
popoちゃんの学校って
生徒たちはもちろん
保護者のみんなも学校のことを愛しています
親の私たちは
昔、こんな学校があったら、自分が入りたいくらい
・・っていうくらいです
だから我が子が
どんどん
一つ一つの行事に一生懸命関わって
それが終わってしまって
どんどん卒業に近づいていくっていうことが
親にとっても本当に寂しいことなんだと思います
卒業式もまた
親も子も両方で作り上げていく式になります
これからの数ヶ月
素敵な思い出に残る卒業式を作り上げるために
一生懸命頑張りたしと思います~~~
きっと、いっぱい泣いちゃうんだろうなぁ~~