こんばんは~
今日はセンター試験の日でしたね
そして関西では中学受験の日でもありました
popoちゃんも7年前
底冷えのするなか
受験に臨みました
ついこの間のことのように思い出しています
この日、なんと私
お弁当にお箸を入れ忘れた
アホな母でして・・・・
ほんと、よく無事だったと思います(笑)
受験生の皆様
出せる力を存分に発揮されますことを
お祈りしています
さてさて~
先日のricoちゃんのお誕生日
の様子を書きましたが
私の実家の母もその翌日が誕生日でした
実家は電車でも車でも約1時間の距離です
会いに行こうと思えばそう難しくない距離
でも・・・・
このところの忙しさを理由に
翌週にランチの約束はしましたが
おめでとうメールだけで済ませてしまった私
popoちゃんにも
「今日はたーたん(←母)の誕生日
だからね
」
・・って言っておいたんです
でも・・・・
うちの娘
メールをしていませんでした
母の誕生日の翌朝
母からメールが来ました
「メールありがとう
popoちゃんは元気にしてるの
メール来なかったから
とても寂しいよ~」
寂しいって・・・・
そんなこと母が言うとは思ってもみなくて
ちょっとびっくりしました
うちの娘
本当に頑張り屋さんで
親バカですが
ほんと何事も一生懸命です
日ごろの勉強はもちろんのこと
バイオリンだって熱心に練習しているし
いまも来月に開催されるミュージカルの準備や
3月の卒業旅行の仕切りをしたりしているので
本当に毎日が忙しそうでした
いつも私は
娘に言ってきたつもりでした
「人を思いやる気持ち、
いたわる気持ちが大事だよ」
「思いを言葉で伝えることは大事だよ」
・・って
自分のことで忙しくて
ついつい後回しにしていたら
目の前のことが忙しくて
忘れてしまった
・・・っていう理由でした
「忙しい」
・・っていう字は
心を亡くす
・・・って書きますよね
勉強ができていい成績をとるよりも
いろんなことができて凄い評価をもらうことよりも
やっぱり心が優しくて思いやりを持って
生きてほしい
・・・って私は思っています
そのことは時々
popoちゃんにも伝えてきたつもりでした
その日
嬉しそうに娘は帰宅しました
友達が手作りのお菓子を作ってくれたそうです
誰かにあげるために作っていたそうですが
材料がたくさんあったので
popoちゃんにあげると喜ぶだろうと
娘の顔を思いながら、娘の為に作ってくれたっていう話を
その友達から聞いて
popoちゃんはすごく喜んで、嬉しそうでした
本当に小さなウサギの形のおまんじゅう一個だったけど
誰かが自分の為を思ってしてくれた
その気持ちって伝わってくるし
ものすごくうれしいですよね
popoちゃんに
その日の母のメールのこと
人に対する思いやり
大切なことって何か
そんな話を、その夜にしました
娘に話をしながら
人のことは言えないな
・・って思いました
私も忙しい毎日を送っていて
忘れていること
たくさんあるように思いました
振り返って改めて反省しちゃいました
ほんの少しのこととだけど
大切な誰かに思いを寄せて
大切な誰かにちゃんと思い伝えること
今年は
忘れずにがんばります