今日も蒸し暑かった関西です
日曜日いかがお過ごしでしたか~
machacoは
久しぶりにお仕事に行ってきました
今日はデパガのお仕事じゃなくて
帰国子女支援会社のお仕事です
・・・ほんと、色んな事に首突っ込んでます(笑)
んで、この話はまた後日~
唐突ですが・・・・
今月の初めのある日の事です
表現が難しいけれど
「想い」
・・・ってことを
改めて考えさせられた日がありました
その日はある人が
自分の目標とすることを
見事に達成されて
とても嬉しい日でした
いつもお料理を教えてくれているNちゃんの
大学時代の同級生のKさんです
そのKさんが
話してくださったことが
すごく心に響いたんです
それは・・・・
「ただただ
私の周りの人たちが
もっとよくなること
もっとシアワセになること
それだけを想って行動してきたんです
そうしたら、結果的に
それが自分のシアワセになっていたって感じです
」
(正確にはちょっと言葉がちがうけど
こんな内容でした)
自分のシアワセをまず思うのではなくて
自分が大切に思う誰かのシアワセを
いつも想い、願っているって
それって
出来るようで難しい
ついつい
人間って
自分が可愛いから
自分が得したり
自分がシアワセになったり
自分を甘やかしたりしちゃうけど
大切な誰かのことを
まず想うって
それは
自分が犠牲になったり
自分が我慢することなんかではないんですよね
そこがまたスゴイな~って思いました
私も・・・
そう言う人でありたいな
…って思いました
「想うこと」
なんとな~くぼんやりと「思う」
・・・のではなくて
願いを込めて一生懸命に
「想う」
・・・・のだと思います
先日
全く予定外だったのですが
ひょんなことからある映画を見ました
「海猿」
実は・・・・
この手の映画ってどうも苦手でした
だって
暑苦しくて~~~~
ほんと私ってひねくれた性格だからか
もう分かり切ったストーリーだし
みんなが一丸となって
何かをやり遂げて、達成して
・・・って涙を誘って
・・・っていうような映画
お金を払ってみるほどのものか
・・・と思っていました
でも、それが意外と面白かったんです
そして
あれだけ「暑苦しくて嫌だ」
・・・と思っていたのに
感動して泣いている私
自分でも
「え~~~!?」って
びっくりしました
飛行機の事故が起こり
着陸不可能になった
それを海に水面漂着させ
海上保安庁の特殊部隊
「海猿」たちが人命救助をする
・・っていうのですが
そこに出てくるだれもが
「全ての命を助けたい」
ただ、ただ
それだけを想って行動、言動するんです
いろんなトラブルやハプニングがあるけれど
最後は全員の命が助かります
そして時任三郎が言います
「これにかかわった
すべての人たちの想いのお陰で
全員の命が助かったんです!!」
そう
ここにも出てきた
「想い」
ま~実際にはなかなか
そう足並みもそろわないのかもしれないけど
何かのために
誰かのために
想いが一つになった時
一人よりも大きなパワーになって
いろんな事が起きる
この夏のオリンピックもそうでしたよね
みんなの想いが一つになったから
個人戦よりも
団体戦が強かった日本
想いやり
想い
違うかもしれないけど
なんだか大切な気がして・・・
私も・・・・
想いを寄せてみよう
遠いアフリカで頑張っているパパの
健康と無事をいつも願って
いつも想っていよう・・・・
たった一人の大切なムスメにも
いつも自由に羽ばたいて行けるように
あなたをいつも信じているよ
・・・って想っていよう・・・・
そして
もちろん今、韓国で頑張っている
ユノたんにも
うふふ
machacoの
ラブビームを
送るからねぇ~~~~(///∇//)
あ~ん
真面目に書いてたのに
最後はやっぱりユノたん
だって好きなんだも~ン(笑)