3月のクッキング~♪ その2~ | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

昨日の続きです~~~音譜




後のメニューをご紹介しますニコニコ






味シメジのカキフライ



味シメジってご存知ですか~~~はてなマーク



私も知らなかったのですが



平茸のことらしいですひらめき電球



詳しくはコチラ ⇒ 







これ、



フライにして食べると割り箸




なんと!!




カキフライの味に似てるんです~~~~合格







もし



手には言ったらぜひ作ってみてくださいニコニコ




≪材料≫


味シメジ(平茸しめじ)      1房

塩、こしょう     少々

小麦粉       適量

パン粉       適量

青ノリ        適量

エサンテオイル   フライ用



≪作り方≫

1、味シメジはいしづきをおとし、一口大にわけ

  塩コショウで下味をつける

2、小麦粉を水で溶き、塩コショウと青ノリを混ぜる

   少々かための衣にする

3、1を2につけ、パン粉をつけてカキフライ風の形にする

4、高温でしっかりあげる





ほんと、だまされたと思って一度やってみてください!!



ほんのりと、牡蠣の味がしますよぉ~~ニコニコ






普通にしめじや、他のきのこをフライにするのも



お手軽でヘルシーで美味しいですよ~~合格




ただし他のではちょっと牡蠣の風味はでません~あせる




machacoのブログ-120306_121952.JPG









そしてデザートはラブラブ



春らしくピーチ桃チーズケーキです音譜



チーズケーキに桃桃が入っています~ラブラブ



≪材料≫


クリームチーズ  200g

卵           3個

キビ糖        50g

クエンチレモン   大さじ1

生クリーム     100cc

薄力粉        50g

桃シロップ漬け(固形のみ)  200g

レモン汁       1個分




≪作り方≫


1、フードプロセッサに常温にして3センチ角にきったクリームチーズ、   

  卵、キビ糖、生クリームを入れて、滑らかになるまで混ぜる

2、1が混ざったら、ふるいながら小麦粉をいれる(少しずつ)

3、レモン汁、クエンチ、ざるにあけて汁を切っておいた桃を1センチ角に切って

  2に混ぜ合わせる

4、クッキングシートを敷いた、中フライパンに流し込み、

  IRケーキモードで焼き上げる

5、残った桃を薄切りにして飾ってもよい





ほんのり桃桃の香りと味がして音譜



春らしく桃てとっても美味しいです~~~ラブラブ!




machacoのブログ-120306_132000.JPG

画面縦です~カメラ すみませんあせる








こちらは、あまった桃桃Y様ジャーンがデコってくれました~ブーケ1



こうゆうのセンスがいりますよねぇ~ニコニコ



とっても素敵です~~!!


私には無理です~~あせる






machacoのブログ-120323_124721.JPG






さてさて~音譜



あっという間に3月も終わりそうですね~あせる



春と言うのにあせる



今日も真冬の寒さの関西でした~雪




来月のメニューは何だろうなぁ~はてなマーク




食いしん坊だから楽しみですっラブラブ!








そうそうビックリマーク




コメントに「お料理上手~~合格




・・・ってみなさん書いてくださっていますがあせる




勘違いしないでくださいねっガーン








私じゃなくてあせる




教えてくれているお友達の



Nちゃんやricoちゃんシェルティがお上手なのですよグッド!



私はいつも教えてもらっているんですにひひ




しかもビックリマーク




私にもできそうなチョキ




カンタン・美味しい・ヘルシー



の3拍子そろっていますクラッカー



そしてビックリマーク




おまけにお財布にも優しいですよがま口財布








なのでビックリマーク



ぜひみなさん作ってみてね~ニコニコ








machacoのブログ-masako482751.jpg
ユノぉ~~ドキドキ 大好きだぁ~~~ドキドキドキドキ