こんにちは~
今日は太陽がでていますねっ
ちょっと蒸し暑い関西です
さて
今月のお料理の続きをご紹介しますね~
マイタケの炊き込みご飯
もう
秋って言えばキノコですよねぇ~
それに
炊き込みご飯って~
もうめちゃくちゃ食欲そそられます
これ
ほんとに簡単で
しかも激うまなのです
思わずおかわりしそうなくらい
≪材料≫
米 3カップ
マイタケ 2パック
豚バラ肉 100g
つゆの素 1カップ
浄水 2カップ
≪作り方≫
1、洗った米と他の材料・調味料もお鍋にいれる
2、IRマニュアル5でスタート
3、沸騰したら2に落として15分加熱
炊きあがるときに
もうそれはそれはそそられる香りがして
それだけで
お腹が空いてきますっ
豚肉がこくをだしているので
おかずいらずの美味しさです~
お次は
和風ポトフ
≪材料≫
じゃがいも 4個
白ネギ 2本
セロリ 1本
たまねぎ 2個
ローリエ 2枚
白だし 適量
塩・こしょう 少々
浄水 1リットル
≪作り方≫
1、野菜をすべておおきめにざく切りする
2、6リットルなべに材料をいれる
3、IR6で沸騰したらIR2にして20分
4、最後に塩コショウで味を調える
お野菜を放り込んだら
あとはことことと煮るだけで
ほんと手間いらず
白だしをちょっといれますが
あとは
お野菜のうまみが出て
最後の塩・こしょうも
ごくわずかでも十分な美味しさです
ちょっとコクが欲しい方は
ベーコンやウインナーもいれてみると
いいですよ
その場合も最後の塩はなくてもいいくらいです
あとは
いろどりにニンジンを入れたり
お好きな方は
大根やレンコン
のような
根菜をいれてもいいかも~
秋にぴったりな
ほっこりとしたおかずです
シアワセ~な気分になりますよ
そしてデザートです
小松菜ケーキ
なんだかこれを聞いたら
青臭~~いイメージですよねぇ~
私も
食べてみるまでは
実はちょっと半信半疑でした
≪材料≫
小松菜(葉の部分) 7~8枚
小麦粉 万能カップ3
たまご 2個
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖(きびとう) 万1,5~2
生クリーム 200CC
≪作り方≫
1、フードプロセッサーパルスで砂糖と小松菜を混ぜる
2、他のすべての材料を入れ、メダルで混ぜる
3、中フライパンにクッキングシートを敷き
IRケーキモードで焼く
食べてみたら
ほんのりと
小松菜の香りはするものの
ほんとふつ~に美味しいケーキです
アレンジして
中に小さく切ったさつまいもや
甘納豆をいれてもいいかも~
ちょっと和風なケーキに変身です
確実に
カロリーは上がっちゃうけどねぇ~
・・・・ってな感じの今月のクッキングでした
いつでもヘルシー&シンプルなクックですが
毎月なにかテーマがあります
今月は秋も感じられつつ
ヘルシーなメニューなんですよ~
ぜひぜひ
みなさん食べ歩きもいいけれど
ご自宅の食卓を
ちょっと秋らしく彩ってみてくださいねぇ~