おはようございます
今朝早くは曇っていたけど
いいお天気になってきましたよ~
これからの季節大好きです
寒い冬よりも
夏が好きです~
さてさて
昨日は
popoちゃんの学校の
学年の保護者の懇談会でしたよ~
10年生(高校1年)になって
初めての親睦会
中等部から同じだった顔ぶれと
高等部から入ってこられた
新しい顔もたくさんあって
今までとは少し違った雰囲気でしたよ
新しい風がおきそうな
ちょっと嬉しい予感がします~
日ごろから感じていたことですが・・・・
昨日改めて思ったことがあります
誰かに対する思いやりって
それは必ずしも
なにか世話を焼いてあげたり
なにかをしてあげたり
それだけではないかもなぁ~
・・・って思いました
たとえばそれが子どもだったら・・・
子どもの年齢にもよりますが
先回りして心配して
あれこれと障害を取り除いてあげることが
本当に
その子の為なんでしょうか
時には信じてあげて
時には見守ってあげること
それが
相手の為になることなのかも
それは・・・・
学校の保護者たちのお付き合い始め
大人のお付き合いの中でも
同じなんじゃないかなぁ~
・・・って思いました
確かに・・・・
相手の人が
本当に困っていて
助けてあげた方がいいこともあります
でも
助けてあげることだけが
優しさではないはず
ちょっとそっとしておいたり
相手が
何かを必要だと
言ってくれるのを待つことだったり
そんなことも
優しさだったりするのかもしれません
足し算だけではなくて
相手の為を思っての
引き算も
時には必要な優しさなのかもなぁ~
・・・・・って
そんなことを思うmachacoなのでした~
さっ
今日はクッキングの日
いい気分でいってきま~す