1年生の宿題 (*^_^*) | machacoのブログ

machacoのブログ

毎日ウキウキワクワクしてますか?

machacoと一緒に毎日を楽しく、健康に、美しく♪
なりませんか??

昨日遊びに行った




Wちゃん家での出来事です音譜






Wちゃんの長女、なっちゃん




3時過ぎに学校時計から帰宅しましたビックリマーク





とってもカワイイキラキラキラキラひかる



ピンクのランドセルランドセルをしょった



ピッカピカキラキラの一年生ですラブラブ






さてビックリマーク



そのなっちゃん音譜




帰宅しておやつを食べチョコレート



さっそく宿題を始めました鉛筆





その姿のカワイイことニコニコ






まずは算数算数のプリント




1年生だから・・・



まだ足し算のですね~音譜


何と何を組み合わせたら



合計が7になるかはてなマーク




・・・・というクイズのような問題





一生懸命両手の指パーを駆使して




頑張っていましたよニコニコ







そして次は国語~本



音読です読む



popoちゃんが小学生の時もありましたよ音譜




読むのを聞いてあげて耳




その感想と一緒に親のサイン合格をしていました




いつも大声を張り上げてよんでいたっけ~~読む




懐かしい~~ドキドキ







なっちゃん


「今日はなぁ~、音読国語の宿題があんねん~音譜



”てがみ”っていうねんでぇ~ビックリマーク






・・・といいながら



音読用読むのプリントを広げている




そして・・・・ビックリマーク



大きな声で・・・・!!




「て・が・みっ!!






・・・・・・・!?

ふぅ~~~んあせる



1年生の音読読むってこんなんだっけ~~はてなマーク






すると



なっちゃんのママ、Wちゃん


「なんか変なんですよぉ~・・・あせる



音読読むって言うわりにめっちゃ短いんですあせる



前も・・・・



”アヒルのさんぽアヒル・・・って



3回くらい叫んで終わり・・・・あせる



こんなんでいいんですかね~~はてなマーク







machacoも



もうかれこれずいぶん前のことだからあせる



こんなもんだったかなぁ~はてなマーク・・・と



思いながら聞いていたニコニコ







すると・・・ひらめき電球



なっちゃんが持っていたプリントを



Wちゃんが見つけて目



よく読んでみると・・・・本





どうやら・・・・



”あひるのさんぽアヒル・・・




とか・・・・




”てがみ”・・・




・・・・っていうのは




国語の教科書本に乗っている




お話の題だったのです~~~!!







なっちゃんは勘違いしていてあせる




音読の宿題が”てがみ”




・・・・なので




「てがみ」




・・・・ってことばを言えばいいひらめき電球





・・・そう思い込んでいたようなのですあせる









勘違いが分かってひらめき電球



一同大笑い・・・・クラッカー







でもでもあせる



ママのWちゃんビックリマーク



気がつかんか~~~叫び




Wちゃん


「なんか変やと思った~~ショック!






新米ママキラキラも1年生もランドセル





がんばれぇ~~~~クラッカークラッカー