みんなポーズ多すぎ問題!! | ワンランク上の選ばれるヨガインストラクターになるために!!

ワンランク上の選ばれるヨガインストラクターになるために!!

おひとりで頑張っているヨガインストラクターさんを全力で応援するブログです!!
一人でやっていると悩みを抱えがち。長くインストラクターを続けていけるように、何か参考になれば幸いです。

来てくださってありがとうございます。

 

10年愛され続けるインストラクター目指す

愛され♡ヨガレッスン作りプロデュース

アドバイザー サラです。

 

 

  ポーズ数多すぎじゃない?


私はこれまで沢山のインストラクターさんの
シークエンスを最初から最後まで
チェックしてきました。

そこで感じるのが
ポーズが多すぎる!!

それを指摘するとね
「ポーズを多くしないと
生徒さんが満足しないのでは?」

と心配される人もいましてね

でもね
生徒さんの満足度って
ポーズの数ではないのですよ!


ちなみに私はコンサルで
みなさんの作ったシークエンス
かなり削りますよ。

でも、「やった感」は
かなりあるんです。
だから満足度がパンパない。

実際コンサル生さんも

こんなにポーズ数がないのに
達成感があるし、楽しい!
って言ってくれますし

現場でやってみると
生徒さんからの反応が
だいぶ変わったと報告ももらいます。

そうすると
生徒さんのリピート率が
格段に上がるんです!


私はシークエンスを作る際、

1つ1つ、丁寧にインストラクションし
そのポーズをそこに入れるわけを
明確化していきます。


ただ単にポーズを繋げるような
シークエンスは作りません。


更に生徒さんそれぞれが
自分のレベルに合わせて
強度を変えられるように
軽減法からチャレンジまで
しっかり対応できるようにして

そこに、
そのレッスンにふさわしい
東洋医学の話も混ぜ込み

毎回同じシークエンスでも
生徒さんを飽きさせません!

ぶっちゃけ
ポーズ数が多いレッスンって
時間との勝負になっちゃうから
テンポが速いし、充実感がないんです。

 

だから、飽きるんです!


是非、シークエンスのメンテナンス
してみてくださいね!

 

______________

いつも、いいねやフォローいただき

ありがとうございます!

 

メルマガでは、

インストラクターを楽しく長く続けるための

お役立ち情報やコアな知識を

お伝えしています!

気になる方はご登録くださいね

 

サラの公式メルマガ 読者登録リンクmail.os7.biz